(10)2015  Cambodia・Siem Reap 11/11(Wed) アンコールワット観光第1弾

午前中にチェックインでき、今日はゆっくりしようと思いましたが、
お天気もいいのでやっぱり少し観光に行って明日ゆっくりしようと
いうことになりました。

なんの予約もしていませんでしたがホテルから日本語ガイドを手配
できました。
ホテルからの手配では午後2時から午後6時位の観光でガイドが46USドル、
トゥクトゥクが16ドルで、チケット代20ドルは別でした。

この日のガイドさんはチェンダさんという女性の方。
何となく男性を想像していたのでちょっとびっくりしましたが、
話しやすくていろいろな話を聞けました。

とても日本語がお上手なのでどこで勉強したかと尋ねると、
山本日本語学校というところで学んだそうです。
全寮制の2年制で、教師は全員日本人で授業は8:00~15:00、
その後も宿題がたくさん出てずっと勉強していたそうです。
そして、何と授業料は無料!

カンボジアではなかなか女性がきちんとした職に就くのは
難しいらしく、日本語を授業料免除で学べて、国家資格である
ガイドの資格を取れたのは山本日本語学校のおかげだ、と
とても感謝していました。
また、日本はカンボジアの下水の整備もしてくれるしそれも
ありがたいとも言っていました。

ちなみに、カンボジアのガイドは国家資格で、アマンサラの
ガイドも、どんな言語のガイドも、同じエンブレムをつけた
黄色の制服を着ています。

ここで初めて聞いた山本日本語学校ですが、これが今回の旅の
キーワードになります。

まずはチケット売場でチケットを買います。
次の日はホテルで休むつもりだったので1日有効の20ドルの
チケットにしました。
遺跡観光の収入はカンボジアの重要収入なので、チケットは
写真付き(売場に撮影用のカメラがある)、各入口で都度
チェックされます。
DSC_4673

お堀を見ながらまずはアンコールワットへ。
DSC_4676

スカートが特徴的だと教えてくれた彫刻。
チェンダさんはとても熱心なガイドさんでいろいろと
説明してくれます。
DSC_4698

地元の人が実際にお参りするために派手に飾り付けちゃってます・笑。
アンコールワットの中なのに・・・。
DSC_4695

日中の逆さアンコール。
人がいっぱいで撮るのに苦労します。
DSC_4709

DSC_4724

DSC_4722

DSC_4729

最初に登った時はばりばり怖かったけど、
後日行ったときにはすいすい・笑。
DSC_4741

DSC_4758

DSC_4777

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です