Made in Japan その1

旅行用のスーツケース選びについて。
いつもの通り何も考えずに旅行用品売り場に突撃。
従来の愛用品がサムソナイトだったので、計量タイプのサムソナイトを
手にとってみると、あまりにペラペラ。
うさぎが持っていたのはエース社と提携していた頃のサムソナイトだったのですね。
これではちょっと・・・。
店員さんがエースのプロテカをススメてくれました。
確かに同じけい軽量タイプでも質感がぜんぜん違う。
これにしようかな・・・。
ちょっと迷ってまわりを見渡して目についたのが、RIMOWAのTOPAS。
これはたしかにステキ★
でも、サイズ超過しない157cn以内だと、84Lしか入らない。
それに比べてエースは100L。
やっぱりデザインより大容量かなあ・・・。

調味料

このぽん酢はもう何年も愛用しています。
デパ地下でラベルに惹かれて買ったのですが、あまり酸っぱくなく癖がなく
飽きない味です。
うさぎが購入しはじめてから、日経プラス1でベスト10に入っているのを見つけて、
「やっぱり人気なんだ」と納得した次第です。
このぽん酢のラベルにもありますが、お鍋のタレの他、サラダ油を加えて玉ねぎなどを
混ぜてお好みのドレッシングも簡単にできます。
IMG_0968.jpg
うさぎも先日ご紹介した醤油ダレにサラダ油と一緒に混ぜてドレッシングにしたりして、
重宝しています。

自家製調味料

これは、雑誌に載っていた瀬尾幸子さんのレシピです。
密閉瓶に野菜をぎっしり詰めます。瓶の大きさは500mlくらいです。
野菜は、きゅうり2本、ねぎ1本、セロリ1本、みょうが3本です。
野菜は好みのものでいいと思います。でも、瀬尾さんによると、きゅうりなふど
水分が出易いものは必須と書いてあったような・・・。
瀬尾さんによると、ある程度ぎっしり詰めなければならないとのことです。
IMG_0965.jpg
お醤油を入れます。
お醤油が瓶の底に貯まるまで少々時間がかかるので少し待ちましょう。
ここで無闇にお醤油を足すと、味が濃くなり過ぎます。
少ないように見えますが、野菜の量も半分くらいになるので、少な目がいいと思います。
味がうすい方が、用途によってアレンジし易いと思います。
IMG_0966.jpg
約1時間後。
野菜の量が減ってきたら、軽く混ぜましょう。
面倒臭ければ瓶を振ってもOK(笑)。
別にいつ混ぜてもいいので、神経質になることはありません。
冷蔵庫に入れておけば、嫌でも目に入るので、気がついたら混ぜればいいのです。
IMG_0970.jpg
約1日後。
野菜の量が約半分になっています。
食べごろはここから約1週間です。
IMG_0972.jpg
このままお豆腐にかける、おそばの薬味にする、そのままおつまみとして食べる、
サラダ油、レモン、その他お好みのものを入れてドレッシングにアレンジする、
など万能です。
夏に冷蔵庫に常備しておくと便利なタレです。

アンジェリク・木原 敏江

緑の目の美しいアンジェリクの数奇な運命
★★★★★
アンジェリク・木原 敏江

表紙の絵に惹かれて書店で購入。読み出したらやめられない。
リメイク版らしく、2巻発売まで間がある。とても待ってられない!!
※うさぎがアマゾンで購入したのは6月中旬ごろなので、現在はリメイク版も発売されているかもしれません。
アンジェリク・木原 敏江

アンジェリク・木原 敏江

そこでアマゾンで以前に発売された版を購入。
A.ゴロン、 S.ゴロンの原作を漫画化したもの。原作は読んでません。
主人公は、緑の目と輝くような金髪を持つ、美しいだけでなく強い意思を持つ
純粋なアンジェリク。アンジェリクはフランスの片田舎の貧乏男爵の娘。
黒髪の美しいジョフレ・ド・ペイラック伯爵と幸せな結婚生活を送るはずだった
アンジェリクは、策略と陰謀が渦巻くフランス宮廷の争いに巻き込まれ、ジョフレ
との仲を引き裂かれる。
アンジェリクが再びジョフレとめぐり合えるまでを、金髪の美しい侯爵フィリップ、
ハンサムな幼なじみニコラとの絡みを交えてストーリーが展開される。
ジョフレも素敵だけど、フィリップもと~っても麗しく、まさに少女マンガの王子様。
アンジェリクはジョフレを愛していながらもなんとこの二人とも結婚するのです!!
その理由は複雑でネタばれになるので書けませんが、ストーリーもハラハラなのです。
ストーリーも小説を漫画化しているだけあって読み応えがある上に、とにかく絵が
きれい。アンジェリクのドレスなどため息ものです。アンジェリクだけでなく、男性陣も
とても麗しく描かれていて、これぞ少女マンガ!!!という感じです。
ぜひぜひ読んでみて下さい!!!