夏のショッピング Part12

うさぎが普段持ち歩いているバッグは、いつの間にかモノが増えて、
結構重くなっています。
そこで、ちょっと近くにおでかけの時に、小さくて、おしゃれで、どんな
服装にも合うバッグを探していました。
ANTEPRIMA(アンテプリマ)のワイヤーバッグを最初に購入したのは、もう10年以上も前のこと。
そのころは、今ほど人気もなく、メジャーでもありませんでした。
一目惚れして、シルバーの四角いタイプと、ゴールドの小さい四角いタイプを
即決したことを覚えています。
友人に「ステキなバッグね」と言われて、お値段をいったところ、「えっ、そんなにするの」
と言われ、自分では良い買い物をしたと思っていたのに、人には値段不相応に見えるんだ、
と思って、ちょっとがっかりしたけど、「いや、これはおねだん以上だ」と、自分のセレクション
を肯定したことを覚えています。
御存知の通り、今ではANTEPRIMA(アンテプリマ)のワイヤーバッグは大人気と相成り、
うさぎとしてはうれしい限りです。
今回それを引っ張りだして使うことも考えましたが、ずっとクローゼットの奥に
眠っていたせいか、全体に色がくすんでいて、洗っても綺麗になりません。
そこで、ANTEPRIMA(アンテプリマ)のショップに突撃!
もう、最初から目が釘付けになったのが、このカラー。
ざっとショップを見渡しましたが、このカラーに勝るものなし、とこの
ピュアシルバーしか検討しないことに即決!
聞けば、アンテプリマの20周年を記念して、99.9%の純銀を使って
ワイヤーバッグに仕立てたとのこと。のロゴリングには、スワロフスキー・
エレメントを使用しているそう。
基本はホワイトで、キラキラ煌めくシルバーがさりげない高級感を
醸しだして、カジュアルなスタイルもアップグレードしてくれそう。
ここまでは、ほんの2,3分でしたが、スタンダード ラウンドと
スタンダード ラージの2型でちょっと迷いました。
スタンダード ラウンド型は、丸いシルエットが女性らしくとってもエレガント。
でも、店員さんによると、クチが狭いので、モノの出し入れは、スタンダード ラージ型
の方がいいとのこと。
たしかに、スタンダード ラージ型の方が、クチが大きく、サイズも少し大きいし、モノも
たくさん入りそう。
でも、うさぎは、おしゃれで、小ぶりなバッグを探しに来たのです!
ここは、潔く利便性をあきらめて、えいっと、スタンダード ラウンド型に決めました。
999 コレクション/スタンダード ラウンド/ピュアシルバー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です