近すぎてホテルがどうなっているのか気にしなかったグランドハイアット東京。
この写真の通り、裏に六本木ヒルズがあるのでこちら側のけやき坂に面している部屋の反対側はほとんどが六本木ヒルズビューで窓は開けられない状況となるでしょう。
HPのビューキング、ツインの部屋からの写真は六本木ヒルズビューではないので、やはり反対側が良いのでしょう。ちなみに、けやき坂方面の部屋番号は偶数になります。
HPには「西向きに位置するこちらの客室では夕暮れ時の陽の移ろいや活気あふれる渋谷方面の眺望をお楽しみいただけます。
さらに、天気が良いと、昼間には富士山を望むこともできる高層階からのこちらのお部屋ならではの眺めをご堪能ください。」とありますしね。

こちら側からなら華やかなイルミネーションを見られそうです。

グランドハイアット東京。

夜のグランドハイアット東京。

この時期は広場にもクリスマスツリー、大屋根テラスではクリスマスマーケット2021がオープンしてにぎやかで楽しそうな雰囲気です。

カルティエ協賛のクリスマスツリー。

入口を入ると、左側にクリスマス大きなロビー(写真では手前)、右にフィオレンティーナ、3本のクリスマスツリーの左側がフロントデスクです。

朝のクリスマスツリー。

夜のクリスマスツリー。

フロントデスク。
ピカピカの床にクリスマスツリーが映っていてきれい。

ダークブラウンとシルバーのデスクにシンプルなバックでとても洗練された雰囲気です。
今回ボトムのキングを予約していましたが、エクスプローリストの資格に基づき、クラブキングにアップグレードとのことでここでチェックインはしませんでした。
自分のアワードでクラブアクセスを付けていたのでアップグレードというのか不明ですが・笑、名前を告げるとスタッフが速やかに10階のグランドクラブまで案内してくれました。
その日はウエディングが13組もあったそうで、少しづつゲストも増えているようです。

右がエレベーターホールの入口です。

ここもダークブラウンとシルバーでデザインされてます。

さあ、部屋に行きましょう。
