おはよう、みやこブルー♪
10月でしたが、毎日本当に暑かったです。
台風通過後2,3日はうねりが続くとのことで今日も波が高いようです。
プールにも、
ビーチにももう人がいます。
「ニライカナイ」でブッフェの朝食。
とても混んでいました。
エッグステーションもあり、そこそこ種類もありました。
明日からはテラスで食べよう。
おはよう、みやこブルー♪
10月でしたが、毎日本当に暑かったです。
台風通過後2,3日はうねりが続くとのことで今日も波が高いようです。
プールにも、
ビーチにももう人がいます。
「ニライカナイ」でブッフェの朝食。
とても混んでいました。
エッグステーションもあり、そこそこ種類もありました。
明日からはテラスで食べよう。
カーテンも・・・。
さすがにオーシャンフロントです。
テラスは狭く、椅子はありません。
目隠しなのか植物がありますがこれも役に立ちそうもないし、おしゃれでもないのでいらないかも・笑。
左を見ると、オーシャンウイングとその前にプール。
その奥には栗間島と栗間大橋が見えます。
みやこブルーのグラデーションの海。
栗間島。あとで栗間島にも行ってみましょう。
プールにはまだ人がいます。
この日は台風の翌日でまだうねりがあり波が荒かったです。
前浜ビーチはこのように遊泳区域が決まっています。
夕食は沖縄料理の「やえびし」に行きました。
琉球小鉢4品。グルクンの南蛮漬け、ジーマミー豆腐、スーチカの炙りとあと1品。
そうめんチャンプルー。
ラフティー。
コーラルウイングはオーシャンウイング(リノベはコーラルウイングより新しい)より新しいし、ほんの少しですが部屋が広い。ビューを求めて宮古島東急ホテル&リゾーツにしたから、高層階は必須、コーラルウイングにはビューバスがある、ということで、8,9Fにあるコーラルウィング グランドツイン ビューバスルームにしました。この部屋を予約するにはコンフォートメンバーになる必要があるのがちょっと手間でした(入会無料)。
宮古島東急ホテル&リゾーツは、美しい前浜ビーチのほぼ中央にあるので景色は確かに申し分なく、スタッフはみなさん親切で不快な思いは一度もしなかっけど、食事は微妙、何といってもやっぱりちょっと古かったかなぁ。
まあ、でも毎日アクテビティなどに出かけて帰れば爆睡だったのでいいかな。
チェックインはオーシャンウイングでして、お部屋に向かいます。
建物が古いため、天井が低い。
8階以上は確約なので安心です。
部屋は41.3㎡と広くはありません。
ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄のスタンダードルームは38㎡なのにゆったりしていると感じるのに、こちらはそれより若干面積があるのにゆったり感がないのはやはり天井の高さと窓の大きさのせいでしょうか。
まあ、廊下のイメージ通り、やっぱりちょっと古いなぁ、というのが最初の感想です。
左がクローゼット、前に見えるドアがウエットエリアへのドアです。
窓側から見たところ。
ベッド前のドアはクローゼット、両サイドから開けられるようになっています。
写真で見るより、ソファーやクッションはへたっています・笑。
ワインクーラーはチェックイン時に頼んだものです。
ネスプレッソ完備。ワイングラスは持ってきてくれたのでなかったかもしれません。DVD機器は借りられるようですが、フリーの映画は見られず、テレビのチャンネル数も少ないのでテレビが好きな方は退屈かもしれません。
デスクもあります。
ウエットエリアは、今時一般住宅でもないかな、というレトロ(古臭い・ごめんなさい)な感じです。
アメニティはオリジナルですが、クレンジングと洗顔フォームがあるのは良いかも。
ドライヤーもレトロ。
こういうドアが何ともレトロ。
まあでも、ビューバスなので。
こんなこともあろうかとビューバスにしておいて本当によかった・笑。
前浜ビーチもプールも見えるしね。
;
4泊5日で宮古島に行ってきました。
2020年から本島には何度か行っているので、たまには違うところに行こうということで行ったことのない宮古島に行くことにしました。
飛行機はANAのマイレージ。スカイマークは便が限られていて却下。
ホテルは、イラフスイ、シギラミラージュ、宮古島東急ホテル&リゾーツで迷いました。シギラミラージュは海の見える部屋が少ない(駐車場ビュー、工事中ビューなどとのレビューもあり)、イラフスイはお値段の割に評価が高くない、との消去法で宮古島を気に入ったらまた行けばいいわ、ということで与那覇前浜ビューでお値段も手ごろの宮古島東急ホテル&リゾーツにしました。
滞在中、シギラミラージュ、イラフスイを見に行ってきました。イラフスイは素敵だけど、いろいろなレストランがあるシギラミラージュもよいかもしれません。
搭乗前にお寿司。
お店の名前忘れました。
ANA NH87便 宮古島行き。
栗間大橋。
なぜか今回は写真が少ないけど、宮古島は建物がほとんどなく、ましてや高層ビルはホテルくらいで、着陸前からサトウキビ畑ほぼ一色の光景でした。ドライブしててものどかにサトウキビ畑一色でした・笑。
レンタカーを借りて、ほとんど信号のない道をホテルに向かいます。
ホテルの案内です。
大きなシーサーが出迎えてくれるエントランスの両サイドにオーシャンウィングと後にできたコーラルウィングがあります。
写真右がオーシャンウィング、左がコーラルウィング。
こんな位置関係です。
オーシャンウイングの前にプールがあります。
プールはカップルからファミリーまで結構にぎわっていました。
エントランスのガラスの向こうがオーシャンフロント、ここでチェックインします。ロビーの写真はありませんが至って普通のロビーでした。
混んでいたらここで待てそう。