( 7 ) 2022/11ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 11/19 ( Sat ) 今日もテラスでゆっくり ♪

今日の気温は27/23℃。晴。
テラスは風があるけどバスローブで寒くない。

 

朝食はシラカチ炉端。

 

シラカチバー。

一面真っ白の花ブロック模様が印象的なバー。屋外やエントランス周辺に用いられることも多い花ブロック模様は、夕陽を受けて木漏れ日のような影を床や壁に彩ります。カウンターの正面は窓が一面に広がり、陽の移りゆくさまを海の眺めとともにご堪能いただけます。カクテルとともに美しいサンセットをお楽しみいただける特等席です。

ここは雰囲気のよいところで、カクテルもおいしかったです。

 

 

 

 

 

向かって右の建物がシラカチ炉端。左のシラカチ日本料理を挟んで、ソファの奥がシラカチバー。

 

 

風吹く夜にこのソファーでカクテルは最高でしょうね。

 

 

このテラス全体、夜はちらほら座っている人がいます。

 

 

今日も良い天気。

 

 

おだやかな海面。

 

 

 

 

 

のんびりカヤック。

 

 

暇だったので瀬底島の方に行ってみましたが、ビーチには行きませんでした。

 

 

瀬底島のヒルトンホテル。

 

 

 

 

 

夕焼けを見て、

 

 

 

 

 

シラカチ炉端で夕食。

琉球語で「瀬良垣」を意味するシラカチの名を冠したレストラン。明確な仕切りや境目が少ない店内では、まるで旅の途中で路地を歩きながら様々な発見をするかのように、それぞれの店舗が食との出会いを提供します。

海やビーチを臨む三方向が一面ガラス張りになっており、夕陽や空を彩る夕焼けなど、美しい時の流れともに「旨い酒・旨い料理」を楽しんではいかがですか。

ゴーヤとカツオのサラダ。

 

 

今日も花火が上がっていました。

 

 

中トロと海ブドウの細巻寿司。

 

 

秋鮭とゆし豆腐の蒸し物。

 

 

焼き蛤。

 

 

ソーミンチャンプルー。

 

 

 

 

 

 

 

 

テラスワイン最高♪

( 6 ) 2022/11ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 11/18 ( Fri ) テラスでゆっくり ♪

今日の気温は27/23℃。晴時々曇り。
テラスは1日中ノースりワンピでも寒くない。日中は陽ざしが強くて部屋の方がいいくらい。

 

今日の朝食はセラーレのテラス。

朝9時くらいになるとテラスは日が当たって日焼けしそうだし、暑い。

 

 

 

 

 

ステーキに、

 

 

オムレツ、

 

 

フレンチトーストなどと、毎日食べていたら2kg太りました。

 

 

テラスからこんな景色を見ながら1日中読書。

 

 

少し雲はありますが、晴れ渡って海の色も鮮やかです。

 

 

向こうに見えるのはビーチハウス。

 

 

 

 

 

この時期は太陽は水平線ではなくANAホテルに沈みます。

 

 

 

 

 

テラスでまったり。

( 5 ) 2022/11ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 11/17 ( Thr ) シラカチ鮨 ♪

 

今日の気温は26/20℃。曇り時々晴。
テラスは1日中バスローブで寒くない。

シラカチ炉端は朝食の準備に忙しいことでしょう。

 

 

朝食時は窓際の席しか使っていません。

 

 

 

 

 

今日は鮭の塩焼き。
副菜は、マグロ、青菜、鶏肉。大根の炊合せ。副菜は毎回同じ感じです。

 

 

 

 

 

 

 

シラカチ鮨。

琉球語で「瀬良垣」を意味するシラカチの名を冠したレストラン。明確な仕切りや境目が少ない店内では、まるで旅の途中で路地を歩きながら様々な発見をするかのように、それぞれの店舗が食との出会いを提供します。

シラカチのダイニングエリアの奥に掲げられた暖簾をくぐると、店内には檜のカウンターが設けられ、客席はカウンターのみ10席という隠れ家のような雰囲気のシラカチ 鮨。大将の大東 太(おおとうふとし )が腕をふるいます。大将自ら目利きをし仕入れた旬の食材を生かす、匠の技をご堪能ください。

今回が初めてです。全体的においしかったです。
宿泊者限定コースで、メニューは
先付
小鉢
造り
焼物
鮨 8 貫、巻物
本日のデザート、です。

なまこ。

 

 

煮凝り。

 

 

あん肝だったかな。

 

 

蒸寿司。

 

 

焼物。

 

 

大将が広島出身とのことで広島の蔵元のお酒をオススメされました。

 

 

 

 

 

ガリ。

蛤。

 

中トロ。

 

いか。

 

 

他にキンメダイと赤身だったと思います。

 

 

あなご。

 

 

こちらのオススメもおいしかったです。

( 4 ) 2022/11ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 11/16 ( Wed ) ♪

 

今日の気温は23/21℃。雲り時々晴。
テラスは朝方も夜もバスローブで寒くない。

 

シラカチ炉端の朝食。

ぶりの照り焼き。ご飯がおいしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テラスで食事。

 

 

ブッラータカプレーゼときびまる豚のロースカツ。

( 3 ) 2022/11ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 11/15 ( Tue ) シラカチ炉端 ♪

 

今日の気温は24/22℃。曇り。

 

 

厚い雲がかかっています。

 

 

シラカチの朝食は7時からですが、早くから並ばないと入れなかったので、セラーレへ。こちらも6:30からですが、7時過ぎに行ったらテラスはほとんど空いていませんでした。

服装は、ちょっと曇っていたので、パーカーやパンツがちょうどよいくらいでした。

 

 

オムレツ。

 

 

 

 

 

今日も海中道路へ。

 

 

ロビーにはクリスマスツリー。

手前の右側は、ロビーラウンジ&バー。

 

 

 

 

 

オーシャンコーナースイートの寝室。

 

 

夕焼けを見て、

 

 

ラウンジへ。

 

 

今日のうちに滞在中のレストランを予約しました。

今日はシラカチ炉端。

琉球語で「瀬良垣」を意味するシラカチの名を冠したレストラン。明確な仕切りや境目が少ない店内では、まるで旅の途中で路地を歩きながら様々な発見をするかのように、それぞれの店舗が食との出会いを提供します。

海やビーチを臨む三方向が一面ガラス張りになっており、夕陽や空を彩る夕焼けなど、美しい時の流れともに「旨い酒・旨い料理」を楽しんではいかがですか。

 

 

途中でANAホテルからの花火。この花火、本当に一瞬で終わります。

ANAホテルもほぼ満室のようです。コロナ時は電気がついている部屋を数えられるくらいだったので、良かったです。

 

 

シラカチ炉端。

 

 

多分1週間ごとくらいに変わる週替わりメニューがあって、これ以外はずっと同じなので飽きます。

海ぶどうと中トロの細巻き。海ぶどうの塩気がナチュラルでおいしい。

 

 

子持ち昆布のフライ。

 

 

あぐー豚の焼き物。これは定番メニューだったか。

 

 

ラフテー。