(2)2015 クック諸島・Cook Islands 1日目8/29(土)・HND~BKK

今日から12日間のクック諸島・Cook Islands 旅行。
羽田からオークランドまでは特典航空券で
タイ航空ビジネスクラス。
オークランドからラロトンガまでは特典航空券が
取れなかったのでニュージーランド航空の
エコノミークラスを別途購入。
多分ラロトンガまでも同じマイル数で取れるのだろうけど、
そういうことにこだわると一生どこにも行けないので
目をつぶる。
日程も空席のある日に合わせる。
特典航空券で何が何でもフルフラットとかに
こだわっても一生どこにも行けないので目をつぶる。
たぶん、うさぎは全機材がフルフラットになるまでは
フルフラットに乗れないとおもいます(笑)。
雨の中東京タワーを見ながら羽田空港へ。
やさしいじゅにあが送ってくれました。
20150829_074449_首都高速から東京タワー_NIKON
レインボーブリッジも見ながら・・・。
20150829_075139_首都高速からレインボーブリッジ_NIKON
バンコクへはTG683便で。
チェックインの時にちょっとしたトラブルが・・・。
事前にタイ航空にラロトンガまで荷物をスルーできることを
2回確認しました。
タイ航空に事前に確認したことも伝えても、カウンターの係りの男性
(日本人)は、荷物はスルーできないと、英文の規約を見せて
言い張るのです。何回も言ってようやく上司らしき人が出てきて
再度確認してもらうと、その男性が見ていた規約は他の国
(男性はニュージーランドの規約を見ていて、本来は
クック諸島の規約を見るべきだった)の規約で、やはりスルー
できることが判明。
「できるんですか」と聞くと一言の謝罪もなくただ「できます」と。
タイ航空のイメージが最悪になったけど、機内のタイ人CAさんたちは
どなたも丁寧で親切でしたのでご安心を。
20150829_084232_羽田DEPARTURE_NIKON
羽田空港のANAのラウンジ。
混み混みで大したものはありませんでした。
ほとんど炭水化物系。
20150829_090545_羽田ラウンジ_NIKON
バンコクへの航路。
20150829_103228_TG683飛行機_NIKON
この機材は横の荷物置き場がたっぷりで、
手元にいろいろ置いておけるのでなんか
安心感があった。
20150829_102148_TG683飛行機_NIKON
たしかリクライニングは167°。
シート幅もシートピッチもうさぎには問題なかったけど、
やっぱり下のほうに落ちてきちゃうので熟睡は無理。
20150829_102306_TG683飛行機_NIKON
やきとり。
20150829_110903_TG683飛行機_NIKON
前菜。
20150829_112347_TG683飛行機_NIKON
照り焼きかなにか。
20150829_113628_TG683飛行機_NIKON
ビーフシチュー。
お肉はちょっと・・・。
全体的に機内食はおいしくない・・・。
ほとんど残してしまいました。
20150829_113705_TG683飛行機_NIKON
トランジットの時間が3時間くらいあったので、
事前にプライオリティパスを準備していたうさぎ。
これがあればファーストクラスのラウンジも使用
できます。
20150829_191529_BNK空港ラウンジ_NIKON
ここのラウンジは1階と2階があって2階が
ファーストクラスのラウンジ。
プライオリティパスがあるにもかかわらず
「2階は使えない」と言い張る受付の女性に
「プライオリティパスがあるでしょ」とやんわり抗議。
事前に調べていないと抗議できなかったのでやはり
事前準備は必要(笑)。
20150829_173857_BNK空港ラウンジ_NIKON
ほとんどひとがいなく、ゆっくりくつろげ、
うさぎのお世話係のご主人様にほめられました(笑)。
このラウンジはシャワーもあるので、さっとシャワーを
浴びてすっきり。
20150829_180026_BNK空港ラウンジ_NIKON
20150829_173845_BNK空港ラウンジ_NIKON
ただし、食事もアルコールも大したものはありません。
20150829_180427_BNK空港ラウンジ_NIKON
20150829_180439_BNK空港ラウンジ_NIKON

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

(1)2015 クック諸島・Cook Islands に決めた理由♪

今年の夏はどこに行こうか・・・。
タヒチも考えたけど、ボラボラ島は、リゾートから他のリゾートが
見えるくらいリゾートが立て込んでいるという口コミが決定的
になって却下。だって、海以外何もない景色が見たいんだもん。
セーシェルにも行って見たいと思ったけど、遠いし
(エボラの)アフリカ通るし・・・、
いろいろ考えて海がきれいと評判のクック諸島に行くことに
決めた!
クック諸島とは、南太平洋ポリネシアに点在する15の島々からなるところで、
オークランドから約4時間、南太平洋のフィジーとタヒチの間、ニュージーランド
の北に位置する小さい島国。
ジェームズ・クック、通称キャプテン・クック (Captain Cook)が1770年に発見したことに
ちなんで名づけられた島。
“秘密の楽園”とも呼ばれるクック諸島では、「太平洋の真珠」と呼ばれるほど美しい島
“ラロトンガ(本島)”と美しい浜辺と珊瑚礁の海が魅力の、夢の島“アイツタキ”が観光の
メイン。
ラロトンガ島(Rarotonga Island)は南太平洋のニュージーランド自治領クック諸島の主島で、
火山島で最高地点のテ・マンガ山(652m)を始めとする山々があり、国際空港もある。
1983年公開の映画『戦場のメリークリスマス』の撮影地として知られる。
アイツタキ島は、アイツタキ島と周囲の21の小島からなり、アイツタキ環礁を結成する、
陸地に続いて発達した珊瑚を持つ火山島で、最高地点でも標高140m。
こういう標高の低い島は遠浅で海の中を歩ける!
ここに決めた大きな理由のひとつです。
ラロトンガ島とアイツタキ島に行ってきた感想としては、どちらもとっても
きれいでした!
どれくらいきれいかというと、ラロトンガ島で会った日本滞在歴のある
ホーガンというニュージーランド人が、昔家族でよくフィジーとか
ニュージーランド近くの島に旅行に行ったけど、クック諸島が
一番きれいだと言っていた。
ラロトンガのリトルポリネシアンであったフィジー出身の人も、
自分の島よりクック諸島のほうがきれいだと言いきっていました。
今回は往路はラロトンガ島に乗り継ぎで1泊、
アイツタキ島に4泊、ラロトンガ島に3泊、
復路の乗り継ぎでオークランドに1泊の
9泊12日の日程でした。

8/29(土) TG683 1035 羽田発
1505 バンコク着
TG491 1845バンコク発

8/30(日) 1045 オークランド着
NZ018 1545 オークランド発

———-日付変更線通過————

8/29(土) 2140 ラロトンガ着徒歩にてホテルへ。<ザ・アイランダー泊>

8/30(日) GZ616 1230 ラロトンガ発

1320 アイツタキ着<アイツタキラグーンリゾート&スパ泊>

8/31(月) アイツタキ滞在<アイツタキラグーンリゾート&スパ泊>
プライベートクルーズ(素ボート・笑)でワンフットアイランドへ1回目の上陸

9/01(火) アイツタキ滞在
ザ・ヴァカクルーズ・ワンフットアイランドへ2回目の上陸
ツアー終了後、パシフィックリゾートアイツタキへお引越 。 <パシフィックリゾートアイツタキ泊>

9/02(水)アイツタキ滞在<パシフィックリゾートアイツタキ泊>
プライベートクルーズで今度こそヘブン上陸を目指し、ワンフットアイランドへ3回目の上陸、達成。

9/03(木)GZ615 1140アイツタキ発
1230 ラロトンガ着ラロトンガ滞在 <ルーモアズ ラグジュアリー ヴィラズ & スパ泊>

9/04(金)ラロトンガ滞在<ルーモアズ ラグジュアリー ヴィラズ & スパ泊>
KOKA LAGOON CRUISE

9/05(土)ラロトンガ滞在<ルーモアズ ラグジュアリー ヴィラズ & スパ泊>
ムリビーチでゆっくり・サンセット

9/06(日) NZ045 1650 ラロトンガ発
ムリビーチでゆっくり

———-日付変更線通過————

9/07(月)1925オークランド着オークランド空港到着後、徒歩でホテルへ。
<ノボテルオークランドエアポート泊>

9/08(火) TG492 1310 オークランド発徒歩で空港へ。
2025 バンコク着
TG682 2245 バンコク発
9/09(水)0655 羽田空港到着。

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

Koma aoyama & Faliero Sarti ファリエロ サルティ ♪

Cheers!
明日もみなさまにとっていい一日でありますように♪
+++
旅行先が思ったより寒いらしいことに気付いてカーディガンかストールを探していたけど、なんかピンとくるものがなくて焦っていたところにうさぎの目をひいたストールの限定販売コーナー。
DSC04069.jpg
引き寄せられるようにたどりついたのがこちらKoma aoyama 。
青山にあるストール専門店。Made in Japan。
DSC04070.jpg
Made in Japanなのに色がとってもきれいでしょう?
この売り場にいたお兄さんが(あえてこう呼ばせていただきま~す)、自分もかなり素敵な布地でできたスーツを着た相当におしゃれな感じの人で、自分がストールをまとってくれたりしてカラー選びをアドバイスしてくれました。
最初にブルーを買って、勢いついたうさぎは思い描いていた通りのショッキングピンクを発見して大喜びで即決。
DSC04071.jpg
ホームページによるとブルーは多分これ。
Mashma Chambray-Lapis Lazuli×Green-
マシュマロのように“ふわふわ”で,とろけるように“やわらか” な感触に魅了されるKoma定番のマシュマ。ちょっぴりグレードアップしました。
タテとヨコの糸の色を組み合わせて、複雑でより美しいシャンブレ効果の効いた発色に。
少しロマンチックな雰囲気がします。大判でたっぷりしたサイズ感と落ち着いた色合いがノーブルな印象のストール。
色選びに迷ってしまいそうです。
素 材:シルク60%・カシミア40%
サイズ:100×200(フリンジ:4+4)cm
カラー:瑠璃色×緑(るりいろ×みどり)
:Lapis Lazuli×Green
タイプ:Silk/Cashmere/ブルー/グリーン
DSC04079.jpg
Faliero Sartiファリエロ サルティにもピンクの候補はあったんだけど、いまひとつ色がピンと来なくて・・・。
ホームページによるとピンクは多分これ。
でもサイズは違う。
Mist Cashmere Long -Azalea Pink-
極細のカシミア糸をゆっくり丁寧に織りあげ霧のような繊細さを表現した薄く軽やかなミスト。ワンピースに一枚、アクセサリーのように巻いて長さを贅沢に楽しむイメージでつくりました。小幅で薄いので半分にしてから巻くと重なり加減に奥行きがでて、独特のドレープが楽しめます。
ビビッドで鮮やかな発色でありながら、カシミアのやさしい質感を保った透明感が魅力です。
男女共に、差し色効果が楽しくコーディネートをいただける一枚です。
トルソーの画像は色により巻き方も様々に表現しております。ご参考ください。
素 材:カシミア 100%
サイズ:45×270(フリンジ:2+2)cm
カラー:躑躅色(つつじいろ):Azalea Pink
生産国:日本
タイプ:カシミア/Cashmere/ピンク
DSC04078.jpg
ブルー、ピンクと思い描いていた通りのカラーのストールをgetしたうさぎはサルティで気になっていた薄手のシルク素材のストールもそろえて万全コーデを目指すことを決意(笑)。
ファリエロ サルティ(Faliero Sarti)は、各国のオートクチュールや有名ブランドに高いクオリティとファッション性を認められているイタリアの老舗テキスタイルメーカーであり、そのオリジナルブランド。
カシミア、ウール、コットン、シルク、モダール、レーヨンなど様々な糸を使い、独特な風合いのある非常に高級感あふれる生地を作る。また天然素材だけでなく、新世代マイクロファイバーのポリミアド、ポリエステル、ビスコースなどの産業起源のもの、なかでも最もクオリティの高い繊維も使用。
たしかにこのストールの素材は天然素材のシルクが15%のみ。
でも肌触りと透け感がとってもいいのです。
DSC04072.jpg
DSC04073.jpg
天然素材100%のMade in Japan と 新世代マイクロファイバーのなかでも最もクオリティの高い繊維も使用して今までにないテキスタイルを創造するMADE IN ITALY。
天然素材のなんとなく優しく安心できる肌触りと鮮やかな発色。
天然素材と新世代マイクロファイバーの複雑な組み合わせでできたいろんなテキスタイルのストール。
ど~っちもとっても素敵。
ストール大好きのうさぎにとっては危険な発見!

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

EMILIO PUCCI ♪

Cheers!
明日もみなさまにとっていい一日でありますように♪
+++
迷いに迷って選んだ水着。
海のようなブルー。
DSC03911.jpg
DSC03912.jpg
DSC03914.jpg

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします?


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村