( 4 ) 2019/01 Saipan・サイパン 1/13 ( Sun )  フィエスタリゾート&スパ サイパンのお部屋♪

フィエスタリゾート&スパ サイパンのお部屋。

今回は4泊づつマウンテンビュー、オーシャンビュー、ラウンジアクセスできるエグゼクティブの部屋を予約していました。

そのマウンテンビューのお部屋の紹介。

結局ここに4泊して、ハイアットリージェンシーサイパンに移動してしまったので、フィエスタリゾート&スパ サイパンはマウンテンビューのお部屋だけ。

 

エレベーターを降りると、

 

踊り場や廊下はオープンエアー。

このカジノ、(資金難で ? )不足らしく全然工事が進んでいません。

 

海と軍艦も見えます。

 

 

うさぎたちの部屋はエレベーターを降りてすぐ。

 

 

建物の真ん中は中庭になっています。

右側がマウンテンビュー、左側がオーシャンビューのお部屋。

 

 

 

 

 

お部屋に入ります。

 

「設備が古い」「シーツがクタクタ」などと口コミやブログで読んでいたので全然期待していませんでしたので、一目してまさに想定内の感想。

 

そう、なんとなく全体的にくたびれているのです。

 

確かにベッドのシーツもピシッとしていなくて、

ラタンのイスの

 

カバーもへた~、くた~、ふにゃふにゃ~・笑。

 

ラタンも剥げてるし~。

 

 

 

 

 

冷蔵庫にはお水のペットボトルが4本のみ、以後お水は補充されません。

 

クローゼットの中には

 

セーフティボックスとアイロン。

スリッパは一組ビニール袋に入っていません。

 

ハンガーも色あせていて。

くたびれた家具やパリッとしていないカバーなどが醸し出すいまひとつ締まりのないお部屋です・笑。

 

やっぱりハイアットリージェンシーサイパンにすればよかったかなとも思いましたが、スタッフも概ね親切で朝食のレストランがハイアットリージェンシーサイパンよりずっとよく、翌日からは部屋はあまり気にならなくなりました。

 

 

おまけ。

シャドウのカラー春らしくてステキ。

 

 

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

( 3 ) 2019/01 Saipan・サイパン 1/13 ( Sun )  フィエスタリゾート&スパ サイパン到着 ♪

のどかなサイパン空港。

 

今回は約2周間と長い予定だったので、リーズナブルにフィエスタリゾートスパ&サイパンを予約しました。

お迎えも予約していたのですが、フィエスタリゾート&スパサイパンのドライバーに尋ねると予約が入っていないと言われたので名前を伝えると「昨日の予約だったよ」と言われました。

今回の便が翌日の到着日になるのに、うさぎが勘違いして出発日からホテルと送迎も予約してしまったのでした。

今まで直行便だったのと、サイパンの旅行で気軽に考えてよく確認しなかったのです。自分としてはありえない感じで落ち込みましたが、ドライバーさんが親切ですぐに他の車を手配してくれたのですぐにリカバーしました。

 

いつも通る水色の教会。

 

これもいつもの坂道。

 

軍艦もいつも通り。

 

 

 

 

フィスタリゾート&スパ サイパンのロビー。

 

 

レセプション。

 

 

 

 

 

 

 

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

( 7 ) 2019/01 Saipan・サイパン 1/13 ( Sun )  フィエスタリゾート&スパ サイパン プールとかビーチとか ♪

フィエスタリゾート&スパ サイパンには南棟と北棟があり通路でつながっています。

 

写真左側の棟が北棟、右側が南棟。

北棟のとなりはハイアットリージェンシーサイパン、ガラパンのメインストリートにも近く便利です。

オーシャンビューだと北棟と南棟のどちらがよいかはわかりません。

 

北棟の前の滑り台。

 

左側の建物がハイアットリージェンシーサイパンのメイン棟。

 

こういう位置関係。

 

 

南棟の前にはプール。

左端に見える白いカーテンのかかったカバナがプールにあるカバナ。

 

 

青いルーフの前のライフガードのお兄さんがタオルを貸してくれます。

タオルはカードと交換制でカード1枚にタオル1枚と厳格に管理されています。これも隣国人の影響でしょうか。

 

 

このカバナは人気で、空いているのを見ませんでした。

 

 

他にも座り心地のよさそうなイスがありますが、パラソルがないのでずっといるのは無理そうです。

 

こういう位置関係。

 

 

プールの反対側。

 

 

青い台に座っているライフガードのお兄さんがタオルを貸してくれます。

 

 

ビーチの方に歩いていくとここにもステキなパラソルがありますね。

左の建物がGodfather’s Beach House Bar。

ランチもやってます。

 

 

ここはちらほらあいています。

 

 

 

 

 

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

( 6 ) 2019/01 Saipan・サイパン 1/12 ( Sat )  フィエスタリゾート&スパ サイパン お部屋からの眺め ♪

フィエスタリゾート&スパ サイパン マウンテンビュー。

お部屋からの眺め。

 

マウンテンビューと言うよりは、パーキングビュー・笑。

 

 

 

黄色の建物の左側がガラパンのメインストリートなので、立地は良いです。

 

 

 

 

テラスのこの亀裂は”設備が古い”レベルではありません。

今にも崩れて落下しそうなので、こわくてテラスには出ませんでした。

 

 

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

( 2 ) 2019/01 Saipan・サイパン 1/12 ( Sat )  グアム国際空港のサガンビスタラウンジ ♪

今回は深夜のアメリカ入国になるので、サイパン渡航には必須ではないけど入国審査を楽にしたくてエスタを取得しました。

アメリカ大使館のHPには、エスタは72時間前までに申請するように警告されています。とはいっても、エスタを申請した人のブログを見ると、ほとんどの方が瞬時に承認されたと書いているので、うさぎも高をくくって72時間前ぎりぎりに申請したところ、なんと承認までに12時間以上かかり、エスタ不要のサイパン行きに余分なことをしちゃった、行けなくなったらどうしよう、と本気であせりました。

エスタがダメならVISA申請しかないので(最低1週間はかかるそうです)、承認されない場合のリカバーを考えたら、やっぱり早いにこしたことはないでしょう。

エスタが必要かどうかについては、サイパン入国経験豊富な人にいろいろ聞きましたが、ビジネスクラスに乗っていてその便では一番先に入国審査の列に並べたとしても、先に韓国や他の国からの便がついていて入国審査の列が混んでいたらダメだとか言う人も、全然大丈夫だという人もいてよくわかりませんでした。

うさぎたちはビジネスクラスではありませんでしたが、コンフォートというエコノミーの最前列の席だったので、ビジネスクラスの人と同時に列に並べました。早足で歩いていたら、ローカルの係りの人が「ガラガラ、大丈夫」と日本語で言ってくれたくらいなので、やっぱり混むときは混むのではないでしょうか。

うさぎのお世話係のご主人様はエスタを取得していなかったので、ガラガラでもうさぎより15分は遅かったです。

普通の日本人はエスタは承認されると思うので、長蛇の列に並ぶリスクを回避するためには取得しておいた方がよさそうだと思いました。

デメリットは、入力間違い(特に犯罪歴など間違えて入力すると最低でも英語でのメールでの弁解、それでもリカバー不能だったりするそう)などによるVISA申請に陥るはめになる、手数料(14ドル)が若干かかることでしょうか。

 

いずれにしても、エスタを取得するならくれぐれもお早めに !

 

 

 

というわけで、早々に到着できたラウンジ。

ビジネスクラスではないので、プライオリティパスで入れるグアム国際空港のサガンビスタラウンジ。

グアムの空港はギンギンにクーラーが効いているので、ラウンジを利用しないホチも寒くて仕方なかったとみんな言います。

ラウンジもしかり、それを知っていたのでうさぎたちはヒートテックとライトダウン(うさぎに至ってはベストとロングの2枚重ね)で武装、それでも朝方はと~っても寒かったです。

 

グアム国際空港のサガンビスタラウンジ。

 

受付を入ると右手と左手の双方にラウンジの席があります。

こちらは入って左の方、奥の左手に見えるのがフードコーナー。

入って右手はフードコーナーがあるので人が多くお行儀の悪い格好をしてくつろげないので左手のブロックへ。

 

VIPラウンジと行ってもそこはサイパン、ソファー自体の座り心地は悪いし、古いソファーを適当に並べてあるので、田舎の家具屋さんの不要品の倉庫にでも来たみたい・笑。

 

あまり人がいないので、適当にソファーを移動して寝てました。

 

 

食事は種類もお味もしょぼくて期待しないほうがよいです。

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村