(19)2016/04 Laos.Vietnam 4/28(Thu)・ ルアンパバーン半日観光・王宮博物館♪

ルアンパバーン王立博物館。
20160428_153538_

入り口から見た博物館正面。
フランス植民地時代の1904年に当時の王シーサワンウォンと
その家族の宮殿とし て立てられた。メコン川沿いに位置し、
メコンを旅してきた公式客を出迎えるための桟橋を備えている。
現在は博物館になっており世界各国からの贈呈品や黄金仏などが
展示されている。

中は撮影禁止。
国王夫妻の写真や各国からの贈り物(日本からは陶器)が
展示されていました。
20160428_153602_

右手に仏像を収めた祠。
20160428_153620_

シーサワンウォン国王の銅像。
20160428_153743_

裏庭にあったのは覚えているけど何だか
わすれました。
20160428_163421_

カーンさんがいろいろな話をしてくれて、
そちらの方ばかり覚えています。

博物館の中には笛を吹く男性の絵がありました。
ラオスでは女性への交際の申し込みは笛を吹いて
誘うのだそうで、(カーンさんは”ナンパといっていました”)
カーンさんの弟さんも隣の女性に笛で交際を申し込み
15歳の時に結婚してもうたくさんこどもがいるそうです。

現代で男性が15歳で結婚とは驚きましたが、
平均寿命も65歳位と短いので妥当なのかも
しれません。

こどももたくさんいても小さいころに病気で
亡くなるこどもはまだまだ多いそうです。

薬も医者も良くないので、日本人からもらった
バファリンを故郷に持って帰るととても喜ばれる
と言っていました。

カーンさんのお父さんは”Herb Doctor”で、いつでも
村の人に呼ばれれば行って治療をしてあげていたのに、
ラオスの医者はお金持ちを優先するので病院に行くと
なおさら病気が悪くなるから行かないといい、今度
日本が病院を作ってくれると言って喜んでいました。

こんな感じで話がとまりませんが、いろいろ聞けて
良かったです。こんな時は日本語ガイドさんは
いいですね。

ここでも安全安心な日本に住んでいることを
ありがたく思いました。

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村


海外旅行 ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です