(49)2015 クック諸島・Cook Islands 7日目・9/4(金)・KOKA LAGOON CRUISE

全員(各国)参加型でいよいよ盛り上がってきて、
お次はココナツがいかに現地の人の生活に欠かせ
ないかを実演するコーナー。

うさぎがお世話係のご主人様をちょっと探していると、
「君の御主人はあそこにいたよ」と教えてくれるように
なりました。

ココナツには3つのステージがあって、
手前から奥に向かって、現地の言葉で
ヌー、アカリ、フトゥー、というそうです。
20150905_081259.jpg

ちゃんと写っていませんが、
まずはココナツの葉でお皿を
編むところから。
「こうやってお皿を作れば、便利だし、
食べ終わったらそこら辺に放っても
環境にもいいし」みたいなことを言って
いました。
20150905_082224.jpg

”アカリ”ステージの実を割って・・・。
でもこの体格のいい人でも割れませんでした。
コツがあるんですね。
20150905_081543.jpg

実を削って、
20150905_082505.jpg
20150905_082457.jpg

お皿にいれていただきます。
20150905_082536.jpg

ラストステージの”フトゥー”の実は
削って絞ってオイルにしてお肌に塗ります。
20150905_083136.jpg

常に観客参加型。
20150905_083135.jpg

すべすべお肌。
20150905_083142.jpg

男性パレオショー。
女性のパレオショーもありました。
20150905_084239.jpg

うさぎのお世話係の御主人様の強制参加から
とにかく盛り上がって、ずっと笑いが
絶えませんでした。

この日夕食のレストランで会った、
同じクルーズの人が「今日はすごく
楽しかったね」とわざわざ話しかけて
きたほどです。

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村


ハッピー日記 ブログランキングへ

コメントありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です