コーケルベルグ大寺院 (バシリカ教会 )の52.8mの高さにある『パノラマ』展望台。
ブリュッセルの街並みを360度で見渡せます。
アトミウムは、1958年のブリュッセル万国博覧会のために建設されたモニュメントで、現在もブリュッセル北西の万博会場跡地・エゼル公園に建つ。 高さは103mで、鉄の結晶構造を1650億倍に拡大したものである。アトミウムの形状は、一つの頂点を底にして斜めに倒された立方体になっている。
アトミウムの中にはレストランやカフェもあり、そこからもブリュッセルの街並みが見渡せるそうです。
ブリュッセル最高裁判所。
遠くからでも目立つ、高台の眺めのよい高台に立っており、この中にも展望台があってブリュッセルの街並みを見渡せるそうです。
大きいこともよくわかるように、19世紀最大の建築物だそうです。
ラーケン王宮の敷地内に建つ五重塔。
レオポルド2世が1900年のパリ万博終了後、これを購入して移築したそうです。
パリの街並みみたい。
今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥