(3)ハイアットリージェンシー横浜 HYATT REGENCY YOKOHAMAの朝食(3) ♪

 

 

朝食はHarbor Kitchen(ハーバーキッチン)になります。
こちらは明るい雰囲気でバフェ形式で野菜の種類も豊富です。
月曜日でしたがそこそこゲストがいて、お子様連れが多く、それも明るい雰囲気。

フローリングの床に置いてあるテーブルなどはシンプルで華やかさはないけれど、キャビネットに本やトランクがディスプレイされているので、友人のおしゃれなお家にいるような居心地の良さがあります。

バフェ形式でしたが、お料理は一通りそろっていてホテルの朝食らしさはありました。フレッシュな野菜の種類はとても多くうれしかったです。
コロナ禍で宿泊料金が下がっているのに、ここまでのバフェをしてくれているのはサービスが良いと思います。

 

 

入って右手のコーヒーなどのドリンクコーナー。

 

 

ジュースコーナー。きれいな彩りのデトックスウォーターですね。

 

 

入って左から始まるコールドミール、サラダコーナー。
ここは本当にいろいろな野菜がありました。

 

 

 

生ハムフルーツとスモークサーモン。

 

 

 

キュウリ、ニンジン、オクラ、カボチャなど。

 

 

 

ラディッシュ、カラフルトマトなど。

 

 

 

ドレッシングも4種類あり、ドレッシングを入れられる小さなお皿があったのは◎。

 

 

 

パンは少なかった。

 

 

パンケーキ、ワッフル、フレンチトーストなど。これは作り置きなので今ひとつでした。

 

 

 

和食コーナーではありません。たまご丼コーナーです。サンプルまであります。

 

 

 

ホットミールのコーナー。

 

 

 

カレーは甘めでした。

 

 

 

玉ねぎ、にんじんが丸ごと入ったポトフ。こういう

 

 

 

いちばん奥の和食コーナー。お稲荷さんもあります。
"</p

 

 

 

フルーツコーナー。

 

 

 

フレッシュ野菜ありがとう。

 

 

 

カレーはほとんど具がなく、甘め。

 

 

 

にんじんを切って持ってきました。

 

 

 

作り置きのパンケーキはいまひとつ。

 

 

 

マンゴー、キュウイ、パイナップル、グレープフルーツ、オレンジ。

 

 

 

突然ですが、クラブラウンジのカクテルタイムのお料理。

日曜日でしたが、ラウンジはおそらくスタートから居座る人でほぼ満席。写真を撮るのは勇気が要ったので、自分のお皿だけ写真を撮りました。

ローストビーフ、ピクルス、ムースなど。

 

 

 

タコ、海老、マリネ、ライスコロッケなど。

 

 

 

 

 

 

 

ドライフルーツと比べればサイズがわかると思いますが、一口ケーキ2種。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です