ハイアットセントリック金沢 Hyatt Centric Kanazawa FIVE - Grill & Loungeの朝食 ♪ (3)

天井が高く、窓が大きく、朝陽がさんさんと降り注ぐ空間で、ディスプレイもスタイリッシュなブッフェの朝食はとても気持ちよくいただけました。

ここはスタッフが若くて金髪だったりで、すごく自由な感じだったけど、この空間にはその方がマッチしていて、よいと思いました。みなさん明るく親切で感じが良かったです。

地元で生まれた食材を、世界を巡ったシェフがクリエイティブな一品に仕上げるオールデイダイニング・FIVE - Grill & Lounge。

 

 

地元で生まれた食材を、世界を巡ったシェフがクリエイティブな一品に仕上げるオールデイダイニング・FIVE - Grill & Lounge。朝食はブッフェスタイルでのご提供。

 

 

注文してから作るホットディッシュをセレクトしてお楽しみください。
この中から何品でもオーダーしてよいと言われました。すごいね!

うさぎは加賀棒茶とチキンの朝粥と、小さめオムレツをお願いしました。
先にブッフェに行ってくださいと言われてブッフェ台の方へ。

 

 

和のブッフェ台と洋のブッフェ台がありました。
和のブッフェをぐるっと回ると、味噌汁、つくね、

 

 

能登の厚焼き玉子、かまぼこ、梅干し、白エビ海苔などのご飯のお供、

 

 

お醤油食べ比べのTKGなど全部制覇したくなりました。

 

 

洋のブッフェ台をぐるっと回ってみましょう。

 

 

トマト、大根、胡瓜(塩もみしてある?生の方がいいかな)、ニンジンラペなど。

 

 

スモークサーモン、チーズ、鴨肉、ハムなど。

 

 

キュウイ、パイナップル、オレンジ、グレープフルーツ、リンゴ、バナナ、ヨーグルト。

 

 

ホットディッシュを作ってくれているキッチン周りには、暖かいポテト、ベークドトマト、ウインナー、ベーコン、などなど。

 

 

クロワッサン、ミルクブレッド、プレーンブレッド、レーズンデニッシュなど。

 

 

加賀棒茶とチキンの朝粥と、小さめオムレツ、おかゆも優しい味でおいしかったです。

ハイアットセントリック金沢 Hyatt Centric Kanazawa FIVE - Grill & Loungeで夕食 ♪ (2)

FIVE - Grill & Loungeで夕食。

 

 

地元で生まれた食材を、世界を巡ったシェフがクリエイティブな一品に仕上げるオールデイダイニング・FIVE - Grill & Lounge。

 

 

3階に位置する「FIVE - Grill & Lounge」は、記念日や接待のご利用はもちろん、友人との食事や個室での小規模な歓送迎会や忘新年会などにも最適な、使い勝手の良いオールデイダイニングです。

能登ポークや能登牛、日本海の新鮮な魚介など、北陸ならではの食材をふんだんに使用し、素材の味を豊かに仕上げるグリル料理が特徴。気軽に選べるアラカルト、かしこまったスタイルではないコース料理をご用意しました。

 

 

この絵の真ん前に案内されました。

 

 

グローバリスト特典のドリンクメニュー。
オリエンタルブリューイングは地ビール。

 

 

スパークリングワインで乾杯 ♪
プレーンとミルクのパン、おいしかったです。

 

 

ディナーメニュー。

 

 

真鯛の昆布マリネ。
ちょっと味が濃かったかな。

 

 

鰤と長ネギのグリル。こちらもちょっと味が濃かったかな。

 

 

長ネギが少なくて残念・笑。

 

 

最後はオリエンタルブリューイングで〆ました。

ハイアットセントリック金沢 Hyatt Centric Kanazawa シティービューキング ♪ (1)

2023年初の宿泊はハイアットセントリック金沢。
写真の通り、金沢駅西口の目の前です。こんなに近いとは思わなかった。便利♪

 

 

ハイアットセントリック金沢・HYATT CENTRIC KANAZAWA。早速金色の松のお出迎え。

 

 

どど~ん。

 

 

ロビーまでのエレベーターホールから金沢色が。加賀友禅なのでしょうか。

 

 

ロビーは比較的こじんまり。デスクも小さく、立ったままチェックイン。

 

 

金魚。

 

 

ロビー階から客室へのエレベーターはカードキーが必要でした。

 

 

ロングステイでキングを予約していたので、アップグレードはシティキング止まり。

 

 

シティービュー キング。
高層階に位置する約32㎡の客室は、キングサイズベッド1台を備えた心地の良い空間です。ソファーベッド付きで大人3名まで滞在可能。

 

 

コンパクトな部屋なのでサクッと。

 

 

入ってすぐにクローゼット。アイロン台完備。

 

 

白い引き出しには作務衣風のパジャマとセーフティーボックスが入っていました。

 

 

その隣にはポット、コーヒーマシーン、アルミ缶の水2本。
スイートではないのにコーヒーマシーンあります。

 

 

グラス、ティーバッグなど。

 

 

ソファー一つのシンプルなお部屋。

 

 

テレビの上のトトロみたいなうさぎがかわいい♪

 

 

やや硬めのソファー。日中はとても日当たりが良くて日焼けしそうなくらい。

 

 

鮮やかな碧色のベッドボード。

 

 

スイートじゃないのにウインドシェードはオート。

 

 

お土産はかりんとう。

 

 

ウエットエリア。

 

 

写真には写っていないけど、タニタの体重計もありました。
クレンジングからのミニ基礎化粧品セットがあったのもうれしかったです。クレンジングは持っていくの忘れがち。

 

 

かなりコンパクトなバスルーム。

 

 

お部屋からのビュー。ほんとにシティービュー。

 

 

朝のお部屋からのビュー。

 

 

雪が積もった山々。

(3)2022/12 ハイアットリージェンシー横浜 HYATT REGENCY YOKOHAMA ラウンジでの朝食 ♪

夜はただの・笑シティービューだと思っていたけど、なんと、富士山が見えます。

 

 

それもこんなにきれいに!やっぱり富士山は美しいですね。

 

 

朝食はクラブラウンジへ。スタッフによると、8:30くらいから相当混雑するとのことだったので8時くらいに行ったので空いていました。
確かに8:30を過ぎたらかなり混雑してきました。

入口を入ると正面にクリスマスツリーがあって左右のお部屋に分かれます。
右側にカウンター席があってその奥に部屋があり、なぜかこちらが人気のようで夜も入って右側のお部屋が人気でした。

うさぎは入って左側のお部屋へ。

 

 

小物でクラシカルな雰囲気を演出していて日当たりが良いのでこちらの方が好きです。

 

 

窓際にも席がありますが、景色は期待できません。

 

 

人がいなかったのでブッフェの写真を一通り撮れました。

ドリンクの隣にパンコーナー。

 

 

フランスパン、トースト、クロワッサンなど。

 

 

ベーコン、温野菜、焼うどん、フライドポテト。

 

 

スパニッシュオムレツ、スクランブルエッグ、肉団子、水餃子。

 

 

ウインナーソーセージ、お稲荷さん、中華がゆ。

 

 

サラダコーナー。

 

 

生ハムフルーツ、ショルダーハム、スモークサーモン、チーズ盛合せ。

 

 

 

 

 

グレープフルーツ、オレンジ、パイナップル、ライチ、マンゴー。

(2)2022/12 ハイアットリージェンシー横浜 HYATT REGENCY YOKOHAMA お部屋とザ・ユニオンバー&ラウンジ ♪

スタンダードルームを予約していましたが、クラブキングにアップグレードしてくれました。

高層階に位置する、横浜のシティービューを望む広さ37㎡のスタイリッシュな客室です。黒を基調としたシックな雰囲気と、日本の伝統美を基調とした屏風にキングサイズベッド1台が備えられています。クラブラウンジでのチェックイン/チェックアウトをご利用いただけます。クラブラウンジでは、朝食・ティーサービス・イブニングカクテルもご堪能いただけます。

お部屋はシティービューでお部屋番号は偶数でした。奇数番号がベイビューなのでしょう。
でも翌朝外を見たら、富士山がとてもきれいに見えたのでそれはそれでよかったです。

 

 

お部屋はシンプルな作りで、入ってすぐ左にクローゼット、右手にバスルームとベイシンがあります。部屋とバスルームを仕切るドアはついています。

 

 

金屏風がアクセントのベッドにシンプルなカウチ、デスクの構成。
デスクには以前リクエストしたライトを用意してくれていました。

 

 

スイートではないのに、ドリップ式のコーヒーメーカーがありました。

 

 

ワイングラスも。

 

 

シングルシンク。

 

 

バスルームは狭めですが、レインシャワーも完備。

 

 

ザ・ユニオンバー&ラウンジに行ってみましょう。
エレベーターを降りてロビーの右奥にあります。

 

 

ホテルの象徴ともいえるクリスタルシャンデリア「ヨコハマムーンライト」が特徴的なバーラウンジ。通りに面し、吹き抜けで開放感あふれる店内では、シャンパンやワインをはじめ、バーテンダーが腕を振るうカクテルや、アフタヌーンティー、軽食をお召し上がりいただけます。

 

 

店内から見た「ヨコハマムーンライト」。色が変わります。

 

フローズンダイキリとナッツをオーダーしました。
途中で生演奏が入りました。混んでいて入店を断られている方もいました。