(18)2016/04 Laos.Vietnam 4/28(Thu)・ ルアンパバーン半日観光・ワットマイ♪

見るべきところはさっさと見てあとは
ゆっくりしようと今日の午後は市内観光。

日本語ガイドのツアーを手配しておきました。

こういうことを自分でしなければならないのは
アマンと違ってちょっと面倒です。

ガイドさんはカーンさん。
日本語は知り合いのお坊さんに習ったそうです。
日本語の弁論大会で1位になれば3ヶ月間日本に
行けるところだったのに2位に終わりとても残念
だったと言っていました。日本が大好きだと言って
くれました。
日本語はカンボジアのガイドさんよりは上手では
ないですが、他の日本人ガイドさんの日本語ときたら、
「ここ、お正月、水、かける」というレベルの日本語
でしたのでよいガイドさんだったと思います。

ワット・マイ。
シーサワンウォン王様によって1904年に完成しました。
正式名は【ワットマイスワンナプーマーアーハーム】 で
「美しい黄金の土地のあたらしいお寺」と言う意味です。
ルアンパバーンで一番大きいお寺。
国立博物館に隣接している。

大きいといっても中に入ればすぐに見渡せるような
広さで街の人々も日常的に利用しているので仰々しくなく
落ち着く感じです。

カーンさんがお経を唱えてくれました。

5層のルアンパバーン様式の屋根が美しい。
20160428_153049_

20160428_153013_

靴を脱いで入ります。
20160428_152744_

ブラック&ゴールドのコンビは難しく、ともすれば品格を
落としそうなものですが、ドゥラペでも感じたけど、
ラオスでは黒の使い方がアクセントになっていて
全体の雰囲気を上品にキリッと締めているのです。
20160428_152723_

仏様のお顔は日本人から見ると少しコミカルに
感じるのではないかと思うのですが・・・。
20160428_152408_

ライトも美しい。
20160428_152545_

20160428_152613_

20160428_152633_

ラーマーヤナ。

《ラーマ王の物語の意》インドの大叙事詩。
成立は2世紀末とされる。英雄ラーマが猿の勇士ハヌマンらと協力して
魔王ラーヴァナと戦い、誘拐された妻シータを取り戻す物語。
カンボジアでもたくさん見ました。

20160428_152710_

20160428_152955_

僧帽。
20160428_153001_

お坊さんも暑そうです。
20160428_153259_

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村


海外旅行 ブログランキングへ

(17)2016/04 Laos.Vietnam 4/28(Thu)・ ベルモンド ラ レジデンス プー バオ Belmond La Residence Phou Vao ♪

ガラスドアのこの取手を見て下さい。
このホテルが決してラグジュアリー仕様でないことが
おわかりいただけると思います・笑。
20160428_143506_

テラスにはデイベッド2台とデスクがあります。
残念ながら蒸し暑いのはともかくルアンパバーンは
蚊が多くてすぐに日に刺されるので長く外で
くつろぐことはできませんでした。
20160428_143211_

デイベッドに横になった時の眺め。

部屋のカテゴリーがマウンテン & プール ビュー ジュニア スイート
なのでプールの上の部屋なのです。

真正面がプーシーの丘。

すぐ下にプール。
20160428_143129_

うーん、いい感じ。
アマンタカと随分迷いましたがやっぱりベルモンドに
してよかった。
20160430_163114_

20160428_143225_

20160428_143238_

20160428_143248_

遠くに金色の塔が見えますか。
20160428_143140_

ズームすると「タート・チョムシー」という
金色に塗色された仏塔が見えます。
20160428_143144_

同じような写真をなぜ?

この時期ルアンパバーンでは野焼きが行われていて
街全体が曇っているのです。

この写真は雨が降って野焼きの煙が取り払われて
視界がクリアになった後のものです。
20160430_162714_

20160430_162711_

20160430_162704_

明らかに違うでしょ。
20160430_162707_

20160430_162929_

ラオスの木々はジャングルほど鬱蒼としていなくて
変化に富んでいて、プーシーの丘が見えなくてもこの森が
見えるだけでも十分な感じではあります。
開放的なビューがこれも想像通りで大満足のうさぎ。
20160430_162944_

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村


海外旅行 ブログランキングへ

(16)2016/04 Laos.Vietnam 4/28(Thu)・ ベルモンド ラ レジデンス プー バオ Belmond La Residence Phou Vao ♪

バスルームを見てください。

部屋を入ってすぐの右手にバスルームがあります。
20160428_142809_

少し赤味が強い木と石のコンビ

ホテル・ドゥ・ラぺのアウトサイドのバスも

もそうだったけど、ここも石造りのバスタブ。

ゆったりバスでお湯が心配になりそうですが、
温度も量も問題ありませんでした。
20160428_142827_

これは本当の窓ではありません。
20160428_142832_

シャワーも固定式も可動式もあり機能的。
20160428_142855_

シングルシンク、横に全身チェックできる大きな鏡もあります。
20160428_142844_

20160428_142838_

20160428_142933_

20160428_142937_

20160428_142953_

20160428_142959_

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村


ハッピー日記 ブログランキングへ

(15)2016/04 Laos.Vietnam 4/28(Thu)・ ベルモンド ラ レジデンス プー バオ Belmond La Residence Phou Vao ♪

ベルモンドに着くと、現地スタッフのマネージャーさんと
元お坊さんだったという副マネージャーさんが出迎えて
くれました。

なぜあまり写真を撮っていなかったのですが、
この写真の右側がレセプション。

カテゴリーはマウンテン & プール ビュー ジュニア スイート。
&プールが付いていることが重要です。
マウンテンビュー ジュニア スイートではないのです。
プーシーを真正面に見たかったのでここにはこだわりました。

奥に見える階段を上がるとたぶんこのホテルで
一番ビューのいい部屋。
20160430_185835_

階段を上がったところの踊り場。
20160430_190123_

ラオスらしいディスプレイ。
20160430_190133_

確かこのビューの部屋は501から504までなので、
502か503がほぼプーシーの丘の真正面。
20160430_190140_

20160428_142650_

20160430_194549_

入るとすぐ左側にクローゼット。
20160428_142705_

セーフティボックスなど。
20160428_142722_

ガウンはペラペラでした・笑。
20160428_142751_

右側がベッド、左側がソファー、右奥にデスク、
奥がテラス。
20160428_143022_

素朴な飾りつけ。
20160428_143029_

20160428_143054_

ターンダウン後。
20160430_233545_

20160428_143114_

 

20160428_143108_

20160428_143049_

20160428_144502_

20160428_144510_

このお部屋、ラグジュアリーではなくなんとなく
洗練されていないところまで想像通りだったのですが、
その感じがまったりラオスにマッチしていてと~っても
気に入りました。

副マネージャーさんが案内してくれましたが、
このマネージャーさん、英語はいまいちなのに一生懸命
部屋の説明をしてくれて、そこもかなりうれしかったです。

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村


ハッピー日記 ブログランキングへ

(14)2016/04 Laos.Vietnam 4/28(Thu)・ ベルモンド ラ レジデンス プー バオ Belmond La Residence Phou Vaoに移動 ♪

今日はこれからベルモンド ラ レジデンス プー バオ に
移動。
12時にベルモンドからのお迎えをお願いしておきました。
バンでお迎え。
20160428_140240_

こんな発展途上な光景もあれば・・・、
20160428_140133_

結構立派なお家もあります。
20160428_140137_

20160428_140154_

20160428_140157_

20160428_140244_

ベルモンドは小高い丘の上にあるので眺望がよいのです。
20160428_140254_

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村


ハッピー日記 ブログランキングへ