クリスマス♪

今日の東京タワーはカラフルなうえに・・・
DSC00748_2014123116455959c.jpg
何とハートマーク!
DSC00751_201412311645594ac.jpg
うさぎのハートもハートマーク♪
じゅにあと焼肉だから。
クリスマスらしく、「・・・に行こうか」と聞くと、
「いつも言ってる店にクリスマスに親と一緒なんてやだ」と。
ごもっとも。
ここもいつも行ってるけでお店の人達話かけて
こないね。
DSC00755_20141231164601c62.jpg
タン塩。
ここのタン塩は薄くておいしい。
DSC00756_20141231164602821.jpg
じゅーじゅー。
DSC00757.jpg
ヒレ肉。
タレが付いていなくてバターでいただきます。
緑色のバター。
DSC00758_201412311646234d0.jpg
ロース。
DSC00759_20141231164625401.jpg
テグタンクッパ。
DSC00762_20141231164627256.jpg
冷麺。
DSC00761.jpg
うさぎのお世話係のご主人様もじゅにあと
一緒でご機嫌でした。
なんだかんだ言ってもこういう日にこどもと
食事ができると楽しいものですね。
あー、楽しくてしあわせだった~。

クリスマス・イヴ@権八・西麻布

年末は仕事が立て込んでいる
お世話係のご主人様。
昼からクリスマスイヴをしようと思いましたが、
お目当てのお店は閉店。
仕方なく日常通りのランチ。
カキフライと金目鯛の塩焼き。
DSC00736.jpg
かといって、クリスマスイヴに何のプランも
持ち合わせないうさぎとお世話係のご主人様。
じゅにあが小さい頃はクリスマスツリーだ、
クリスマスケーキだ、クリスマスプレゼントだ、
と忙しかったものですが、2人だけなので成り行き
任せ。
プランはないけど長年の習性で寂しいのもいや。
難民になるのは嫌だし、権八なら空いているかも
しれないし、賑やかなのでトライすると空いていた!
DSC00739.jpg
権八は、クリスマスイヴなのにクリスマスソングの
”ク”の字もない音楽がかかっていた。
にもかかわらず、外人の店員さんは「今日はクリスマスイヴ
なのでモエのシャンパンが半額です」と勧めてくる(笑い)。
何というか、クリスマスでは勝負出来ないとわかってはいる
にもかかわらず、しっかり営業が入っていてあっ晴れ!
丁重にお断りして、スパークリングでかんぱ~い♪
DSC00740.jpg
自家製豆腐、水菜のサラダ、天麩羅盛り合わせ。
DSC00741.jpg
カルフォルニアロール。
DSC00742.jpg
実はここらへんまでは権八も空いていて、
店内が広いだけにちょっと寂しかったのです。
でも、遅い時間になってから徐々に席が埋まり、
活気がでてきました。
せっかく賑やかになってきたので「帰りたくないなあ」
と思っていたところ、お世話係のご主人様がいろいろとオーダー。
DSC00743.jpg
およそクリスマスイヴらしくないメニューだけど、
まわりはわいわいがやがや寂しくないのです。
うさぎたちには珍しく、1時間半ほども飲んだり食べたりの
時間を過ごしました。
DSC00746.jpgDSC00747.jpg
2軒目に行こうという話もなく、何となく満足して
家に帰りました。
結局のところ、2人共寂しいクリスマスイヴを過ごしたく
なかったのです。
まわりには女性の2人連れも多く、みんな同じ心境なのかな、
と邪推したりもしました。
いずれにしろ、お世話係のご主人様と楽しいイヴを過ごせて
Happy♪でした。

エスニックごはん♪

いつものオレンジ東京タワーと違うので
パチリ。
DSC00705.jpg
かんぱ~い♪
DSC00706.jpg
厚揚げ。
ちょっと甘いかな
DSC00707.jpg
タイ風オムレツ。
DSC00708.jpg
豚の煮込み。
意外にあっさりでおいしい。
DSC00709.jpg
中華風蒸しパンは食べっちゃった。
これはインド風だそうです。
DSC00710.jpg
今日は疲れていたのでボトルはなし。
調度良かったです
DSC00711.jpg
甘いもの大好きのお世話係のご主人様は
デザート大好き。
これはさっぱり酸っぱくおいしかった。
DSC00712.jpg
いつも通りさくさく食べてさくさく飲んで
すぐに帰って寝ました。

お蕎麦が来ない@総本家更科堀井 本店♪

こちら、総本家更科堀井 本店のお客さんは、若くてひとりで来ている人も
結構ビールやお酒を飲んでいらっしゃる。

ビールがなくなり、お酒を頼んでしばらくしても
いっこうにお蕎麦が来ない・・・。
DSC00699.jpg
さすがに店員さんに聞くと、なんとオーダーが
通っていない。
お酒を飲んでいるうちに食欲もあまりなくなって
きたのでお蕎麦をひとつ注文。
DSC00700.jpg
お汁粉でも食べようかと思ってオーダー。
これも待てど暮らせど一向にこない。
まさかと思って尋ねると、またもやオーダーが
通っていない。
あ~あ。
この頃あの従業員教育係の賑やかなおばさまが
いなくて静かでいいと思っていたら、店員さんが
ゆる~くなっていたんですね。
DSC00702.jpg
ここまで店員さんの気が緩むとは、
あのおばさまの影響力は大きいんですね。
でも、オーダーについてはこちらが気をつければ
いいから静かな方がいいかな。