高台王子様、外見だけでなく中身も素敵♪ ★5つ
高台家の人々・森本 梢子
イギリス貴族の血を引く蒼い目の高台家の長男光正様。
ルックスも経歴も超一流の誰もがあこがれる王子様。
彼が会社に来た途端女子社員が浮き足立つ。
木絵はルックスも経歴もぱっとしないフツーの事務員。
でも彼女はいやな事も愉快な妄想にする純粋な女の子。
そんな木絵にみんなのあこがれの王子光正様がアプローチ。
実は光正様には人の心を読める特殊能力があって、木絵の
いやな事でも愉快な妄想にする人柄に惹かれたのでした・・・。
外見上は全く釣り合わない木絵は、人の本質ともいえる内面で
王子様を惹きつける。
王子様はちゃんと女性の内面を見ている・・・。
内面も素敵・・・。
このマンガの人気はそんなところにあるのではないでしょうか・・・。
高台王子様のルーツ♪ ★5つ
高台家の人々・森本 梢子
2巻の表紙は、光正様のおばあ様のレディアンとその夫茂正。
レディアンも誰もがあこがれる美しい貴族の令嬢。
そのレディアンが惹かれたのはまたまたパッとしない日本人留学生の茂正。
実はレディアンも人の心が読める能力がゆえに純粋な茂正に惹かれたのでした・・・。
レディアンはそんな茂正を追いかけてはるばるイギリスから日本にやってきたのでした。
何てロマンチック!
スートーリーをいうといかにも少女マンガチックですが、森本さんのタッチで、
軽い感じに仕上がっています。
森本梢子さんの作品は絵も素敵で大ファンです。
とてもおススメです!!!
月: 2014年7月
夏のショッピング Part6
昨日は水着を買う時間がなかったので、またまた銀座三越の
水着売場に行きました!!
パンフレットに載っていたこの水着に一目惚れ!!
お揃いのワンピも一緒に・・・。
孔雀の水着にも惹かれ・・・。
これも鮮やかなピンクに一目惚れ!
ご主人様のお世話係が言うには、マジックショーみたいだと・・・(涙)
トップスのTシャツはシマウマ模様のMaxMara・
白とピンクのタンクトップはワコールのインナー。前後のリバーシブルで着られる優れもの。
こちらの帽子もGottex(ゴテックス)。
お世話係のご主人様に「どんな帽子がいい?」と聞いたら、
「麦わら帽より薄い色でつばが広くて、曲線になっているもの」とのこと。
まさにその通りではないでしょうか!即決!!
似合うかどうかは微妙ですが、美しい水着たちの数々・・・。
夏のショッピング Part5
今日はデパートのセール初日。
初めて行ってみましたが、人、人、人、服、服、服で、全く何も選べない!!
リゾート用のワンピースが欲しかったのに・・・。
どうしよう・・・。
途方にくれた挙句、以前ワンピをオーダーしたことのあるお店に行くことを
思いつきました。
早速電話して突撃。
白のリネンのロングワンピをお願いしました。
オーダーのいいところは、自分の体型に合わせられるところ。
欠点は、仕立て上がるまで良し悪しがわからず、時間がかかること。
でも、気にいったものがない以上仕方ない。
チアうさぎとしては、ステキなワンピースが仕上がってくることを祈るばかり・・・。
買い物ついでに水着を買うことに・・・。
三越にはGottex(ゴテックス)の取り扱いがあることを思い出したところ、
ちょうど期間限定のフェアをやっていました。
そこでゲットしたのがこの水着の上に着るコレ。
今日のところはこれで帰りましょう。
半沢直樹
必見!!DVDで一気に見るのが正解!!
★★★★★
テレビでは一切見ていなかった半沢直樹。
DVDを見だしたらやめられなくなりました。
「やられたらやり返す、それが俺の流儀だ」
「倍返しだ!」「土下座しろ!」のセリフが先行していて、
中身の無い復讐ドラマを想像してあまり期待していませんでした。
ストーリーは、誰もが回収は絶望的と思う融資金を、同期の同僚や部下など
周囲の献身的な協力を得て見事に回収するというもの。
あまり書くとネタバレになるから詳しくは書けませんが、その融資金には
銀行内部や融資される側の人の様々な人間関係や思惑が絡んでいて
それだけでも見応えあり。
融資をした者と融資金を回収しようとする半沢直樹の対立。
半沢の周囲の人間は、半沢の人柄に惹かれて自分の利益や保身より
融資金の回収に奔走する。
それも感動を呼ぶ。
半沢のセリフが「100倍返しだ!」などと、後半はちょっとやり過ぎ感が
漂う面もありますが、半沢が周囲の協力を得て融資金を回収する場面は、
思わずガッツポーズをしたくなります。
融資に絡む過程や複雑な人間関係などもあり、一気に見られるDVDが
おすすめです!!
映画の★の数
映画の★の数は、日経新聞の「シネマ万華鏡」を
基準にしたいと思います。
具体的には、
★★★★★ 今年有数の傑作
★★★★ 見逃せない
★★★ 見応えあり
★★ それなりに楽しめる
★ 話題作だけど・・・
です。
シネマ万華鏡に載っていた映画でも、うさぎなりに上の基準で★を
付けたいと思います。