Cheers!
明日もみなさまにとっていい一日でありますように♪
+++
今日はテラスはいっぱいだったけどソファー席だったので
スパークリングのボトルでまったり♪
月: 2015年8月
お出かけ♪
いつまでもそこにあってね ARBOL (アルボール) @ 虎ノ門ヒルズ with じゅにあ ♪
Cheers!
明日もみなさまにとっていい一日でありますように♪
+++
朝のフルーツ
かんぱ~い。
今日は奥の席が空いていましたがそこは予約席とのことで
入ったすぐのところの席に案内されました。
でもうさぎ達の食事中空いていた奥の席にはだ~れも来なかった。
この前じゅにあと話していて、成功しているお店はマイナスポイントがないのでは、
という結論に達しました。
何でも他の人より抜きん出ることは才能が必要だったりするけど、マイナスポイント
を作らないことは努力でできるし、努力しない人がほとんどだからそれだけで人より
上に行けるのではないかと。
こちらはお味もまあまあで雰囲気もまあまあなのでマイナスポイントはありません。
でも、初回は「奥のテーブルが空いたらご案内します」と言われて奥のテーブルが
空いたのに放置。
今回も面倒だったのか奥のテーブルを予約席と称してオープンキッチンの前の
ハイテーブルに案内。
ここは意外にオープン感があってよかったね、とポジティブシンキングの
うさぎとうさぎのお世話係のご主人様。結果オーライ。
うさぎは細かいことは気にしないので(笑)分析はしますがまた行くと思います。
でもこういった細かいマイナスポイントの積み重ねが何となくこのお店に足が
向かなくなる要因になるのではないのかなあ、と思ったりもします。
ARBOR 、いつまでも虎ノ門ヒルズで頑張って~。
オープンキッチンの上の牛さん。
カルパッチョ。
焼き牡蠣。
東京タワー。
さくさくパイ。
うにがたっぷりでおいしかった。
バナナタルト。
CHAPEAU MARUGO(シャポーマルゴ)@ 六本木ヒルズ with じゅにあ ♪
度付きサングラス♪
Cheers!
明日もみなさまにとっていい一日でありますように♪
+++
これ、去年伊勢丹の7階で買ったサングラスだけど、
伊勢丹の1階で度付きにしてもらいました。
Diorのサングラスはレンズも大きくカーブもきついので、
伊勢丹の7階のメガネ売り場は度付きにできないといいました。
通常このカーブは保つのは難しいそうですが、
カーブがないとサングラスらしさがなくなる。
でも、伊勢丹の1階の売り場の修理の担当の方は
とても親切でレンズのメーカーに確認してくれたりして
「できます」とのお返事。
気になるレンズの色の再生ですが、
これも「ほぼ同じように出来上がります」との
力強いお返事。
じゅにあが車を擦って修理に出すとき、
「今は純正でなくてもコンピューターで同じ色を
出せます」とのこと。
昔は何でも純正にこだわるとお高く付きましたが
今はそれも昔。便利になるとともに競争激化。
あとこだわるべきはレンズの度数。
当然サングラスをかけると暗く見えるので
気持ち、強めにした方がいいそうです。
この方、メガネに対する思いが強く、仕事に誇りを
持っていらっしゃり、サングラスの出来も含めて
今日はこれをかけて1日ルンルンでした。
もちろん心から御礼を申し上げたのは言うまでも
ありません。
こちらは今年の新作。
シュノーケリングをする日はコンタクトレンズを
するので度なしの普通のサングラスも必要です。
GUCCIで一番人気で仕入れても仕入れても
すぐになくなるそうです。
やはりカーブがきつく、GUCCIのHPによると
「東洋人向け」だそうです。
みなさん自然とこちらにたどり着くそうです。
丸いレンズの形も優しくいい感じ。
今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥