(15)2015  Cambodia・Siem Reap 11/13(Fri) アマンサラに移動

真っ白な制服を着たイケメンの
お迎え。
噂通りのメルセデスのクラシックカー。
アマンサラはメルセデスを2台所有
しているそうです。
DSC_4994

気になる”AMANSARA”ナンバー
ですが、シェムリアップ市内では
誰もがこの車はアマンサラ所有だと
知っているのでこのナンバープレー
だそうですが、市外に出るときは
普通のナンバープレートにするそうです。
DSC_5007

こんな細いハンドルはいまでは
見ませんね。
DSC_4995

DSC_4996

ご愛敬。
DSC_4997

DSC_4998

GMはアマンヤラ方面にお出かけ
とのことでレストランマネージャーが
出迎えてくれました。

ここで「こんにちわー」、とアクセントが
ほぼ日本人らしい方の挨拶を受け、
思わず「日本人ですか」と聞くと、
「カンボジア人です」と。
DSC_4999

もしかしてと思って尋ねると
やっぱり山本日本語学校出身
とのこと。
チェンダさんのことも「後輩です」と。
明日からのガイドのシボンさんも
山本日本語学校出身。
DSC_5000

これがマンの観光ブック。
お持ち帰り自由。

ちなみにガイドさんとドライバー
さんへのチップの額ですが、
アマンサラではガイドは30USD、
ドライバーは10USDと一応の
基準を決めています(強制ではない)。
欧米人を含めみなさんが質問してくるから
だそうです。

へえ、チップの習慣のある欧米人でも
悩むんだ、とちょっとある意味感動。

この額の目安はこの後の
旅行時にも役立ちました。
DSC05787

そしてうさぎたちがある程度
観光したことを伝えると、
さくさく予定を組みなおして
くれました。
聞けば、アマンサラで働く前は
7年間ガイドをしていたとのことで
納得。

お話好きの方で、昔ガイドの
仕事をしていた時は朝早く
お客さんをホテルに迎えに行って
また夕方ホテルに出入りするので
いかがわしい職業だと思われて
母親にさんざん仕事を辞めるように
言われたとか、日本へのビザ取得は
大変だとか、話は尽きません。
話を聞きながら、また改めて
普通に仕事ができて自由に
いろいろな国にいけることの
恩恵を感じていました。

お部屋の写真はネットに
あふれているのでちょっと。

ネットでみるとおりの感じです。

プール付きの部屋とインテリアは
まったく同じですが、プールが
ある分明るいのはよかったです
(実際に見せてもらいました)。
DSC_5001

でもほとんど観光で部屋にいないので
これで十分でした。
DSC_5002

DSC_5003

DSC_5004

DSC_5005

DSC_5006

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です