(22)2016/09 9/5(Mon) Croatia・Dubrovnik ドブロブニク市内観光 プラッツァ通り♪

クロアチア ・ ドブロブニク。

ピレ門からルジャ広場まで繋がった、ドブロブニク旧市街のメインストリート。
現代人としては広く感じず、むしろ、狭いくらいに感じますが、何世紀も前の感覚では、とても広い通りと認識されて、笑いものになっていたそうです。

通りの両側にグレーの線が見えるのが、その昔、真ん中が浅い海だった名残です。その通りの絵が総督邸にありました。
20160905_214701_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

ライムストーンは本来ザラザラしていますが、人通りが多く、ツルツルで、雨の日は滑ります。
20160905_191518_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

ルジャ広場の時計台、グリーンマンがいます。
20160905_191530_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

1667年のドブロブニク地震で、バルコニーが壊れてたくさんの被害が出たので、プラッツァ大通りにはバルコニーがありません。
20160905_192258_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

小さい通りにはバルコニーがあります。
20160905_192012_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

旧市街に住んでいる人もいます。
20160905_192018_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

隙間から城壁。
20160905_192031_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

プジャ門は”のぞき穴”みたいな意味だそうで、監視のための門なので、ドブロブニクのの人たちはこの門を嫌っていたそうです。
20160905_191955_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

有名なドルチェ店と言ってました。
20160905_183337_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

「広い通り」という意味だそうです。
20160905_183520_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160905_192555_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

すてきだな、と思ったら、有名なレストランでした。
20160905_193017_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160905_193031_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です