金田 & SHUTTERS @ 自由が丘 with じゅにあ♪

Cheers!
明日もみなさまにとっていい一日でありますように♪
+++
行くところがないのでじゅにあの運転で自由が丘まで遠征★
到着時間が遅く、1階でしっかりラストーオーダー時間を5分刻みで告げられ
慌ただしく2階へ。
DSC03207.jpg
かんぱ~い。
DSC03208.jpg
うさぎの好物。
DSC03209.jpg
DSC03211.jpg
DSC03213.jpg
DSC03212.jpg
DSC03214.jpg
DSC03215.jpg
じゅにあはここではお腹がいっぱいにならないことと何より店員さんのぶっきらぼうさが
若いじゅにあには合わないようでおいしさは二の次になってしまうようですが、
食いしん坊のうさぎには、カードが使えなくても、店員の接客がイマイチでも、
おいしさがそれを凌駕する「金田」です。
気になっていたSHUTTERS @ 自由が丘へ。
DSC03220.jpg
店内には水槽があります。
DSC03216.jpg
DSC03221.jpg
スペアリブ。
口コミ通り柔らかいお肉です。
味は普通。
DSC03222.jpg
アップルパイもオーダーして、うさぎのお世話係のご主人様はまあま気に入ったようです。
店内は若いカップルが楽しそうに談笑していました。
ちょっと洒落た喫茶店で食事をするくらいの雰囲気でしょうか。
店員さんも若くて感じがよくSHUTTERSでは話も盛り上がり楽しいひとときをすごせました。
東京都目黒区自由が丘1-11-4
東急東横線・東急大井町線 自由が丘駅北口から徒歩30秒 自由が丘美観街
自由が丘駅から100m
営業時間:17:00~22:00(LO) 土曜のみ9時半閉店
定休日:日曜・祝日
予算(ユーザーより):[夜]¥4,000~¥4,999
実際にお店へ行った人が使った金額です。 予算分布を見る
カード:不可
東京都世田谷区奥沢5-27-15 自由が丘ソレイユビル 1F
東急東横線 自由が丘駅 南口 徒歩1分
東急大井町線 自由が丘駅 南口 徒歩1分
自由が丘駅から95m
営業時間:月~金 11:00~15:00(ランチメニュー) 15:00~23:00 土・日・祝 11:00~23:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日:無休
予算(お店より):[夜]¥3,000~¥3,999[昼]¥1,000~¥1,999
予算(ユーザーより):[夜]¥3,000~¥3,999[昼]¥2,000~¥2,999
実際にお店へ行った人が使った金額です。 予算分布を見る
カード:可 (VISA、MASTER、Diners、JCB、AMEX)

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ドクターX・あじと別館♪

Cheers!
明日もみなさまにとっていい一日でありますように♪
+++
朝のフルーツ。
DSC02552.jpg
山忠に断られ途方にくれていたところ、うさぎのお世話係のご主人様が
「ドクターXにでていた”あじと”の別館にいってみようか」と。
ドクターXに出ていたのは”本館”です。
かんぱ~い。
DSC02553.jpg
あさりの酒蒸し。
DSC02555.jpg
豚キムチ。
これはちょっと味が濃い。
DSC02554.jpg
揚げだし豆腐。
DSC02556.jpg
ワイン。
DSC02557.jpg
おにぎり。
大きいです。
DSC02558.jpgうさぎのお世話係のご主人様が禁酒しているので居酒屋さんというよりは
定食屋さんのノリです。
お会計も定食屋さんに毛が生えた程度。
コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

服を買うなら、捨てなさい・地曳 いく子

いくつかほんとにその通りと思わされることはある ★4つ

人気スタイリストの書いた本。

1時間位で読めます。

著者は若い頃からお洋服大好きで買いまくりの人生を送ってきた50代の方。

そんなファッション大好き女性が年齢を重ねれば体型やしわなどルックスに難が出てきて今まで通りにはいかないことを豊富な経験に基づいて実感して書いているので、それなりの含蓄はあると思います。

ほんと、この頃ショッピングが楽しくないな?、と思っていたので、やっぱり年齢を重ねるとみんなそうなんだろうな?っていう理由がこの本でわかりました。

だって、『モデルでさえ何でも似合うわけではない』からショッピング行って自分に似合うものはないと落ち込んだりする必要はないし、だったら似合わないものを買うような無駄なショッピングをして服の数を増やさない。

ワードローブには自分に似合う服だけがあればいいのです。

女性は自分に似合わない服ほど憧れてしまう傾向があると思うのでついつい似合わないものを買ってしまうのではないかと。

自分に似合うものをトレンドを上手く取り入れて着こなして自分のスタイルを持つ。これ、アナウインター、黒柳徹子、などですよね。
そのためには『1週間以内に着ない服は買わず』、『自分で面倒を見られる分』の量の服をうまく着こなす。
今持っている着ない服、鏡の前で脱ぎ捨てた服は捨てる。
これ、NGは友人の結婚式用などについつい1回しか着られないようなドレスを買ってしまう、高かったから捨てられない、などねすよね。

『高いか安いかは着用回数で判断する』。

これが私にとっては一番目からうろこでした。
気に入ったいいものをなるべくたくさん身に付けるのは気分もいいし、結局回数で割ればお得。高いから、といって箱にしまったままにしたりハンガーにかけて眺めても仕方がないのです。

多少高くても気に入ったものを買ってガンガン着る。

これが腑に落ちたのは、若いころと違ってどんどん服が似合わなくなるから。
若い頃は今から考えれば何を着てもよかったし、2.3年は同じ服を着られました。
でも年齢を重ねると去年の服もいまいちなのです。
だからいいものを少し買って着倒してまた来年買ったほうがいいのです。

そんなわけで長くなりましたがいい本です。

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

おうちごはんとランチ@AW ELEMENTS GRILL&BAR♪

Cheers!
明日もみなさまにとっていい一日でありますように♪
+++
今日は出遅れないように早くランチに行きましょう。
DSC02266.jpg
道々にはきれいなお花がいっぱい。
ついつい歩みが止まります。
DSC02267.jpg
AW ELEMENTS GRILL&BAR。
毛利庭園の前にあってテラス席もあるので昨日から明日はここにしようと決めていたのです。
ソファーのテラス席は空いていなくて並び席しか空いていませんでしたが、わがままを言うと
うさぎのお世話係のご主人様に怒られるのでおとなしく着席。
DSC02272.jpg
木の葉の間から見える六本木ヒルズ。
DSC02270.jpg
スープバーとドリンクバー付き(アルコールは別)。
DSC02273.jpg
パスタセットのパスタ。スライスされたアスパラガスがおいしい。
DSC02274.jpg
グリルセット。
DSC02275.jpg
AW系だけあって野菜がいっぱいついているのはうれしい。
お肉はちょっと酸っぱくていまひとつかな。
DSC02276.jpg
このスパークリングワイン、気が抜けていたけど3杯も飲んじゃいました。
調子に乗ったうさぎが4杯目を頼もうとしたらうさぎのお世話係のご主人様が「カッコ悪いから場所変えよう」
と言うので素直にお店を出たらおうちに連れて帰られました。
DSC02278.jpg
家に帰るとお腹を空かせたじゅにあが・・・。
じゅにあのための炒飯。
にんじんを入れたらそれがいまいちと。
確かにそうも作るときにそうも思ったんだけどついつい栄養になるかなと思っていれちゃった。
玉ねぎだけの方がおいしかったかな。
「おいしくない?」と聞くと「80点」と。
次回は100点めざしま~す?

おうちごはん・じゅにあのためのワンプレートランチとBISTRO FAVORI@代官山♪

Cheers!
明日もみなさまにとっていい一日でありますように♪
+++
朝のフルーツ。
DSC02163.jpg
じゅにあはランチに行かないというのでビッグ・ワンプレートランチを用意しましょう。
いつものオムレツじゃなくて今日はちょっと手のかかるだし巻き玉子。
あとで聞いたらおいしかったそうです。よかった♪
あとは牛肉とピーマンの炒めもの。ピーマンを一袋使っったので野菜もバッチリ。

またまた代官山。
今日は自転車でやって来ました。
一応予約したけど平日は全然人がいない。
DSC02167.jpg
サラダ。
和風とフレンチの2種類のドレッシングを持ってきてくれたので迷いましたがここはフレンチレストラン
なのでフレンチドレッシングをチョイス。
白菜が入っていますがこれがドレッシングとよく合う。
ドレッシングもすごくおいしかった。
DSC02170.jpg
ビールとお肉2種。
DSC02172.jpg
仔牛のカツレツ。
DSC02173.jpg
ハラミのステーキ。
DSC02174.jpg
どちらも付け合せの野菜はおいしいのですがお肉はいまひとつ。
コスト的にちょっと無理があるのでしょう。
ワインも飲んじゃおう♪
DSC02180.jpg
タルト。
これは上にのっているみかんもフレッシュでおいしい。
DSC02182.jpg
こちらのレストラン、コーヒー、紅茶もきちんと一杯一杯淹れたと思われとっても香り高くおいしかった。
ドレッシングやデザートもおいしいので今度はチキンあたりをオーダーしてみようかな。
牛ちゃんはランチの料金がそんなに高くないのでちょっとコスト的にいいお肉は無理なのかも。