たこ焼きみたいな器具、ラオスにも
あるんですね。
これはココナツが入っている
もちもちしたデザート?
甘すぎずおいしい。
今日はこれからくアンシーの滝と
二つの村を巡るツアーに行きます。
今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥
ホテルに帰るとカクテルーパーティが
あるとのことで行ってみました。
中庭でギターの演奏を聞きながら
ラオスの地酒のラオラーオを使った
カクテルを飲むというちょっと地味め
のお話し会みたいなものでした。
GMが「クルーズしながら瞑想なんて
ボクは絶対行きたくない」などとKYな
発言をしたり、他のゲスト相手に
スタッフの悪口を言ったりしてしていて、
・・・な”パーティ”でした。
今日は他のゲストが行くと言っていた
3NAGASホテルに言ってみることにしました。
こじんまりしたホテルが
メインストリートの両側に
建っていて、これはレストランの
ない方の建物。
写真がないのが残念ですが、
このホテルの向かい側にも
建物があって、その前の庭が
レストランです。
左端にちらっと見えるのが
クルーズで行ったひとつ目の
お寺で見たのりです。
詳細は忘れましたがまあまあ
美味しかったです。
ベルモンドよりはおいしい。
スタッフの対応もとても
フレンドリーで良かったです。
量が少なめなのでうさぎたちには
よかったですが、たくさん食べる
人にはコスパは良くないかも。
この後ナイトマーケットに
向かいましたが雨が降りだしたので
3NAGASに引き返し雨宿りを
しながらホテルの車を待ちました。
すごい大雨で写真ではわからないと
思いますが木が倒れていてこ道は
塞がれていました。
今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥
3つ目のお寺はボートで行けない
ところにあるのでこんな小舟で
やってきました。
船の反対側に座ってなおも写真を
撮ってくれるMr.VILAI。
この細長い建物の中を往復
しながら瞑想するスタイル。
以前はこのような建物がたくさん
あったけど革命で壊され現在は
3か所しかないそうです。
中は真っ暗で手を合わせて歩きながら
瞑想します。
といっても、中を2,3往復しただけだけど。
暗くて狭いのでまっすぐに歩くだけでも
大変でした。
ここら辺らしいです。
クルーズ中これを見ていたら
みなさん興味深々でした。
今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥
ランチ後に2つ目のお寺までクルーズ。
13時から1時間位で、これはスタッフの
休憩も兼ねてるらしく、ドライバー
以外はみんなもお昼寝・笑。
どこの村もそうですが、このように
船着場から階段を登って行くと村が
あります。
何でもこのお寺の僧侶はなんでもできる
とても優秀な僧侶だそうで、この人を
訪れる人が絶えないからこんな田舎に
来たけど、それでもわざわざ訪ねて来る
人があとを絶たないそうです。
建築からデザインから何から何でも
するそうで、確かにこのお寺はきれいに
整備されていました。
美しいタイル張り。
今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥