(34) 2017/5 Netherlands オランダ・アムステルダム 5/4 (Thu)  運河クルーズ ♪

運河クルーズはかなり天候に左右されます。
お天気がよければ最高でしょうが、悪いと微妙。
寒いと室外はかなり辛いです。
室外の方が眺めが良いので、お天気が悪ければ重装備をして行きましょう。

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(33) 2017/5 Netherlands オランダ・アムステルダム 5/4 (Thu)  アムステルダム中央駅 ♪

オランダ風チャイナタウン。

オランダらしい風景。

アムステルダム中央駅 (Amsterdam Centraal Station)。

東京駅のモデルになったといわれる赤レンガの美しい中央駅。ゴシックとルネッサンス様式を融合させた風情あふれる建物には、終日たくさんの人が行き交う。

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

詳しくはいつも楽しいCheerうさぎのブログを見て下さい ♪

(32) 2017/5 Netherlands オランダ・アムステルダム 5/4 (Thu) レンブラントの家 ♪

レンブラントハウス。

もっとクラシカルな豪邸を想像していまいたが、1階がこの通りガラス張りのショップになっているので、ガイドさんに言われなければ通り過ぎるところでしょう。

ここは見学する気満々でしたが、何となく商業ベースに見えたのと、ガイドさんが大したことないと言うのでスルーしました。こう書いていると、彼女どこもスルーしましたね。

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(31) 2017/5 Netherlands オランダ・アムステルダム 5/4 (Thu) マヘレの跳ね橋  ♪

マヘレの跳ね橋。

アムステルダムで最も有名な橋がアムステル川にかかるマヘレのはね橋です。1691年当時からマヘレの跳ね橋(やせっぽちの橋)と呼ばれており、現在の橋は1934年に架け替えられたものです。

川の両岸で暮らしていた裕福な家庭の姉妹が毎日どちらかの岸に渡り、必ず会うようにしていたのですが、行き来が面倒と考え、橋を造ろうとしました。しかし立派な橋を造るだけの十分なお金がなく、結果として随分と狭い幅の橋しかつくれなかったといいます。マヘレという名がついたのは、この狭い橋を架けた姉妹の名字がマヘレだった、する言い伝えです。

アムステルダムを歩いているとあちこちで見かける「☓☓☓」マーク。

アムステルダム市を意味するそうです。

アムステルダムを襲った3つの災難( 水害、大火、厄病 )に由来するという意見や… アンデレの十字架という紋章学的解釈が後で付けられたという説もあるそうです。

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(30) 2017/5 Netherlands オランダ・アムステルダム 5/4 (Thu)  レンブラント広場 ♪

ホテル ドゥ ヨーロッパDe L’Europe Amsterdam。

ぐるっと運河に面しているのでたしかに快晴ならばこのテラスもよいでしょうが、これを目当てに予約しても、暖かい日と天気が良い日がすごくすくないアムステルダムではその価値は一体どれくらい?
この日もテラスにはひとりもいませんでした。

アムステルダム滞在中はほんとにお天気に恵まれなくてあんまりよい印象がありません。

3次元の『夜警』。

後ろからも忘れずに見ましょう。

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村