(20) 2016/05 Vietnam・Hanoi 5/2(Mon)・夜の部屋からの眺め ♪

お部屋からの眺め。
20160502_220000_

バーもまだまだ人がいっぱいでしょう。
今日は疲れたけど、明日は絶対に行く!
20160502_220102_

さざめきが聞こえてきそうです。
20160502_220126_

ドリアンとマカロン。

カラーのコンビもパーフェクト ♪
20160502_220852_

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村


海外旅行 ブログランキングへ

(19) 2016/05 Vietnam・Hanoi 5/2(Mon) ソフィテルレジェンドメトロポールハノイ  ・ クラブラウンジでディナー ♪

クラブラウンジ利用のほかの
特典の案内。
20160503_160850_

朝から何も飲まず、何も食べずに
いたので、おなかがペコペコ。

ゆったりとソファーに座って、
ますはスパークリングでかんぱ~い ♪

スタッフがまめに飲み物を
注ぎに来てくれます。

暑い中1日飲まず食わずは
とっても苦しかったです。
20160503_201046_

こんな感じ、とても
くつろげました。

今日は特に体調が悪いのに
無事にツアーに行けて、
今からは好きなだけ飲める・笑、
と思ったらほんとうにゆったりと
した気持ちになれました。
20160503_201056_

ピアノの演奏もあります。
20160503_213111_

20160503_213131_

四角いお皿のアペタイザーは
席に着くともってきてくれます。
20160502_203449_

あとはブッフェ形式で
好きなものを好きなだけ
いただけます。

写真はありませんが、
ここに写っているだけでも
まあ種類があるように、
お酒のおつまみとしては
十分満足でした。

そのせいか、夜はほぼ満席、
賑やかでよかったです。
20160502_203027_

こんなプチケーキもあります。
20160502_204523_

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村


海外旅行 ブログランキングへ

(18) 2016/05 Vietnam・Hanoi 5/2(Mon)・バッチャン ♪

メインストリートからずいぶん
外れて川のそばまで来ました。

メインストリート近くのお店は
自宅兼作業所という家も小奇麗
だったけど、このあたりは雰囲気が
違い、まさに下町の工場。

いろいろなところを見せてもらって
良かったです。

ここにもバイクがズラリ。
20160502_191439_

ここら辺のお店はほんとに
ちっちゃな町工場という感じ。

リヤカーもくたびれている。
20160502_191456_

見てくれを気にしないビニールシート。
20160502_192014_

20160502_191443_

雑然。
20160502_191910_

中はクーラーもなく暑い。
20160502_191544_

土の質が違うでしょ、とドアンさん。
20160502_191555_

パートのおねえさんが作っている感じ、
職員さんの待遇も悪そう。
20160502_191641_

20160502_191705_

この人がドアンさん。
20160502_191754_

長い壁画。
20160502_194551_

20160502_195222_

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村


海外旅行 ブログランキングへ

(17) 2016/05 Vietnam・Hanoi 5/2(Mon)・バッチャン ♪

バッチャン焼きは、明朝時代の中国の
陶磁器に影響を受けた素朴な味わいが
持ち味の陶器。
バッチャン村は紅河のほとりにある
地の利のため現在はバッチャン焼きは
ほとんどここで生産されているそうです。

ドアンさんが案内開いてくれたお店。
20160502_183757_

ここでは生産の過程を
見せてくれて、ろくろを
回す体験もさせてくれました。

楽しかったです。

手書きの絵付け。

写真はありませんがこれより
大きな壺などが販売されて
いました。
20160502_180402_

20160502_180405_

このお店の窯の模型。

ドアンさんによると、
ガス釜で焼いたものは
割れにくく高い、練炭釜で
焼いたものは壊れやすいので
安価とのことでした。
20160502_180648_

作業場の下はお店で、
インテリア用の壺や
日常使いの食器が
売ってました。

他のお店と比較すると、
10倍くらいの値段で、
ほぼ日本と同じくらい、
後で他の店の値段を見て
知りました。

うさぎも日常使いの食器を
買いました、10倍が適正か
どうかはわかりませんが、
他の店のものより良かったと
思います。
20160502_180728_

ここは村の入り口すぐの
メインストリートなので
比較的大きなお店が並んで
いますが、
20160502_190708_

ちょっと横道に入ると
20160502_185304_

自宅兼工場といういう
おうちがいっぱいあります。
20160502_184800_

20160502_184908_

20160502_184919_

燃料の練炭。

ドアンさんが、「ここは練炭、練炭」
とガス釜の良さをさかんにアピール・笑。
20160502_190422_

輸出用の量産品。
20160502_190549_

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村


海外旅行 ブログランキングへ

(16) 2016/05 Vietnam・Hanoi 5/2(Mon)・バッチャンまで ♪

今日のツアーにはバッチャンは
含まれていませんでしたが、
ドアンさんが1人20ドルでバッチャンに
寄ってくれると言うのでついでに
行けるのならと承諾。

ドアンさん、結構営業入ってますが、
その分に熱心に色々案内してくれるし、
写真もたくさん撮ってくれたので
満足でした。

カラオケ・笑。
20160502_162845_これは富裕層の個人宅だそうで、

石から何からフランス製だそうです。

ベトナムでは高年収の警官などの公務員も
事実上世襲制だそうで、ましてや政府高官の
役職も同様だそうで、高収入の職に就くのは
なかなか難しいとのことです。
20160502_162934_

電線でシャトーも台無し。
20160502_163007_ヤマハ。

20160502_163419_

ホンダ。

ここで日本製品の話になりましたが、
ドアンさんが”シャープ”だったかの
名前を言ったのに何をいっているか
わかりませんでした。

たまにそういうことがあるそうで、
「どうして日本語が通じないときが
あるんだろう」
と悩んでいましたが、そう思うと、
やっぱりカンボジアの人たちは
すごく日本語が上手だったと
思います。
20160502_165435_

渋滞していてなかなか進みません。
20160502_165806_

牛さんはいつものんびり。
20160502_171228_

こういうマンションが増えているそうです。
20160502_174155_

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村