ドイツの森。
今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥
ドイツの森。
今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥
NH203でフランクフルトに5:25に
到着。
気温は18度で東京から来た身には
寒~い。
久しぶりのヨーロッパで周囲には
アジア人がまったくいなくて、
「映画みたい」と思ったお上りさんうさぎ。
フランクフルト空港はとっても広くて、
ビジネスクラスのラウンジもいくつか
あって、でもそれに気づかず、
ブダペスト行の便の近くのラウンジへ。
羽田空港でDiorのこのカラーの
アイシャドウを買えなかったうさぎは、
まず第一にこれをgetしに広い空港を
歩きました。
フランクフルト空港のラウンジは
羽田のANAのラウンジなんかより
ずっと良かったです。
何も食べなかったから味は不明ですが、
見た目はおいしそうでした。
エスプレッソマシーンにミネラルウォーター、
てんこ盛りのフレッシュなバナナ。
今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥
8/30~9/4までブダペスト滞在。
8/30~9/2 ヒルトンブダペスト3泊
9/2~9/4 フォーシーズンズブダペスト2泊
8/30 ANAビジネスクラス(特典航空券)・羽田~フランクフルト(NH203)~ブダペスト
8/31 1日クラシック観光+グゥドゥルー宮殿(大平原トラベル)
9/1 国会議事堂・オペラ座・中央市場の内部見学+ナイトクルーズ(大平原トラベル)
9/2 ドナウベントツアー巡り(大平原トラベル)
9/3 フリー
当初はルフトハンザ航空を予約していましたが2週間位前にANAの
ホームページを見ると、ANAビジネスクラスが空いていたので
追加のマイルを払って変更しました。
羽田空港までじゅにあに送ってもらったのはいいけど、
なぜか国内線乗場について、空港内のバスで
国際線乗場まで移動。
ビジネスクラスはほぼ満席。
周囲はほとんどがほんとの一人で乗ってる
ビジネスマン・笑。
旅行に行きそうな人はちらっと見たかぎりでは
いそうもありませんでした。
帰りはポーランド航空でしたが普通のビジネスクラスが
全くプライバシーがないように感じたほど閉鎖的です。
フルフラットですがシート幅はそれほど広くなく大柄な
人には狭いのかも。
席によって荷物置き場の広さや窓際でも外の景色が
見られるところと見られないところがあるので
シート指定には注意が必要なのもちょっと面倒。
スタッガードはほんとにビジネスマン向けには
プライバシー性も高くいいのでしょうけど、
カップルなどには向かないとつくづく思いました。
同行者と楽しくおしゃべりしながら旅行気分を味わうような
わくわく感はないかも。
まあ、本来ビジネスのためですからそれはそれで良いのでしょう。
でもその分確かにすることがないのでよく眠れてハンガリーに
着いてからは楽でした。
ウエルカムはプラスチックのコップ。
このブルーのピカピカラインはちょっと微妙な気もする。
機内食に期待してラウンジでは小さなおにぎりしか
食べなかった無知なうさぎはおつまみしかないことに
がっかり。
”軽めのお食事”から稚加榮の肉まんと
うかい亭のお豆腐をいただきました。
今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥
評判の良かった大平原トラベルに3日間プライベートツアーを
お願いしました。
現地の方のほうがいろいろな話を聞けると思って期待していましたが、
期待はずれでした。
ガイドにはてっきりカタリンさんというこの会社の方がくるものだと
思っていたのですが、実際に来た人はフリーのクリスティーナさんと
いう人でした。
ドブロブニク(クロアチア人・英語)、ベニスでもガイド(みゅう)を頼みましたが、
そちらと比べても、また、カンボジアなどのガイドと比べても、良くなかったと
思います。
日本の会社が催行している現地ツアーの方がハズレがないかもしれません。
三位一体広場の説明もなく、
英雄広場では両端の偉人をちらっと言うだけであとは
「10分間写真を撮って下さい」とのこと。
他のツアーのガイドさんが端から端まで説明していたのとは
雲泥の差でした。
グドゥルー宮殿でも他のガイドさんは各部屋で熱心に説明していましたが、
ほぼ素通り。
お土産屋さんでは熱心でした・笑。
今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥
ドナウ川を挟んで両岸にブダ地区とペスト地区があります。
今回は両岸のホテルに泊まってみました。
とりあえずホテルからのビューのご紹介。
お部屋はあとで。
ブダ側にあるヒルトン(ブダペストにはヒルトンが2ヶ所あるので注意!)。
ここは世界遺産の中にあるので非日常感いっぱい。
まるでおとぎの国に迷い込んだようで、ホテルから出るたびにワクワクします。
景色だけならこちらの方がペスト地区よりいいような気がします。
この漁夫の砦が何とも他では見られない建物で、マーチャーシュー教会と
一緒に見ると、ますますタイムスリップしたような気になります。
昨日まで泊まっていたヒルトンの周りにはご覧のように世界遺産のオンパレード。
ヒルトンからの景色があまりに素晴らしかったのでフォーシーズンズに来てがっかりしたら
どうしようと思っていましたが、こちらは大聖堂あたりの広場や通りが都会の雰囲気で
それはそれで良かったです。
もう一度ブダペストに行くとしたらどちらに泊まるだろう、難しいです。
今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥