( 5 ) 2021/11 ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 11/15 ( Mon ) リージェンシースイート サンセット ♪

そろそろサンセットの時間です。

この時期は、水平線に沈む太陽を見ることはできません。
太陽はANAインターコンチネンタルホテル方向に沈みます。

 

 

一部雲はかかっているけれど、空が赤く染まって太陽の輪郭もくっきり見えます。

 

 

 

太陽さん、また明日。

 

 

 

 

 

 

ここにも軽石が来ています。

 

おまけにリージェンシークラブ。

ここは屋根ビューなので、景色は期待できません。

 

アルコールはスパークリング、赤・白ワイン、泡盛などありますので、とても楽しそうにビールを浴びるほど飲んで楽しんでいる人などはいます・笑。

 

 

 

カクテルタイムのフードは日替わりのメニュー(今日は牛肉と白菜の煮物)と簡単なサンドウィッチ、チーズ、野菜などです。

( 4 ) 2021/11 ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 11/15 ( Mon ) リージェンシースイート ウエットエリアとか ♪

 

ステキな石の壁で仕切られた向こう側がベッドルーム。
壁の向こうの左側がベッドルーム、右側がウエットエリア。

 

 

テラス側からベッドルームとウエットエリアを見ています。
2つの黒い四角はミラー。
ミラーの間に見えるガラスドアがバスルーム、その右側が2つ目のトイレ。

 

 

ベッドルームとウエットエリアは引き戸で完全に仕切れるようになっています。

 

 

ベッドサイドでいろいろなバリエーションに照明をコントロールできるのはとても便利で〇。

 

 

テレビはこちらもそれほど大きくありません。

 

 

リビングとウエットエリアはクローゼットからも行き来ができるようになっていて、これはクローゼットからウエットエリアを見ています。

奥のガラスドアがバスルーム。

 

 

クローゼットは左右にたっぷりあるのでお互い分けて使えるのでとっても便利。
わかりにくいけど右側にアイロン台とアイロンがあります。

 

 

反対側にもセイフティーボックスとたっぷりのクローゼット。

 

 

ウエットエリアからベッドルームを見ています。

 

 

アメニティはオリジナル。

 

 

ダブルシンク。ベイシンはちょっと浅くて水が飛びます。

 

 

バスルーム。大判のタイルで壁も床も統一されていておしゃれです。

お湯を貯めながらでもシャワーの水量は落ちません。

 

 

上からもシャワーを浴びられるし、完璧♪

 

 

2つ目のトイレ。

( 3 ) 2021/11 ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 11/15 ( Mon ) リージェンシースイート リビング編 ♪

 

サンセット少し前の夕暮れ時のハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄。

 

 

安定のハイアットブランド。

 

高い天井、ランダムな石灰岩、まっすぐに切り出された石のコンビネーションでカジュアルリゾートになりすぎず、エレガントにもなりすぎず、バランスの取れた空間になっています。窓も高い位置まであるので日差しは良く入りますが、デザインされた日よけで日差しが強すぎることはありません。

 

 

沖縄にもクリスマスツリー。
シルバーとホワイトメインでデコレーションされているのでさわやか。

ツリーの奥がレセプションカウンター。
クラブアクセスの部屋とスイートはリージェンシークラブでチェックインです。

 

 

トナカイさん、かわいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

レストランの案内。
1Fには、セラーレ、ロビーバー、マーケット。マーケットは、コンビニよりちょっと高級なおつまみがいろいろあって、どれもおいしいです。沖縄そばとかお茶づけもありますよ。

2Fはシラカチ。炉端、鮨、鉄板焼きがあります。

 

 

今回の部屋は7Fのリージェンシースイート、スタンダードスイートです。
7Fにはリージェンシースイートが3部屋ありますが、他の階は、オーシャンコーナースイートのオーシャンビュー側に一部屋あるだけです。

7Fには他のスイートも勢ぞろいしています・笑。

 

 

719号室。ラグーンビューです。
後日オーシャンコーナースイートに移るのでこちらでよかったです。

 

 

ドアを開けるとブルーの琉球ガラスのオブジェが迎えてくれます。きれいなブルー。

 

 

リビングエリア。
手前にテーブル、奥にソファーがあります。

 

 

テラス側からふり返っています。
テーブルの横がクローゼット、入り口を入った右側にはトイレがあります。
床はフローリングとソファーエリアにはカーペット敷。

 

 

リビングエリア。
壁にかかった絵を見るといつも桜を思い出しちゃう。

 

 

テレビはそれほど大きくありません。

 

 

テーブルの上にはお茶のセット、ちんすこうなどのお菓子がのっています。

 

 

冷蔵庫は空ですが、容量が大きいので、何でも入ります。冷凍庫があるのはうれしい。

 

 

カップ、グラス、カトラリーも一通りそろっています。

( 2 ) 2021/11 ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 11/15 ( Mon ) 海中茶屋 ♪

 

海中道路に向かいます。

海中道路に行くまでの道からもきれいな海が見えます。

 

 

 

 

海中道路は、勝連半島と平安座島を結ぶ約5kmの道路。両側にきれいな海を見ながら道路を走れます。

 

 

今日もウインドやってます。

 

 

海中茶屋は、海中道路ビーチを見渡せるおしゃれなカフェ。
もちろんテラスを選んだうさぎでしたが、この時期はもう寒くて寒くて長くはいられませんでした。

店内からも海が見えるので店内の方が良いかもしれません。

 

 

海藻の天ぷらは・・・だったのでお料理は期待できないかもしれません。

( 1 ) 2021/11 ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 11/15 ( Mon ) スカイマーク ♪

 

朝5時に起きて、これから沖縄に向かいます。
今日も元気なおてんとうさまとレインボーブリッジ。まぶしい。

 

よく晴れて雲ひとつない青空にビルがくっきりと見えます。気持ちいい。

 

スカイツリーもよく見えます。

 

羽田空港第一ターミナルにあるHitoshinaya(ひとしなや)で鮭御膳定食をいただきます。別料金でたまごなどのご飯のお供もつけられます。シンプルでおいしい。

 

スカイマーク 513便 那覇行き。結構混んでます。

 

スカイマークピカチュウジェットに当たりました。ピカチュウのマスクももらえるし、離陸前に「ピカ、ピカ、ピカチュウ !」とかわいらしい声の挨拶も聞けました。朝からほんわか気分が明るくなりました。

 

お天気よくて最高!

 

雲の上もよい天気。

 

青い海に見える茶色の線がわかりますか。軽石です。

 

透明な海、沖縄の海です。

 

ピカチュウジェット、かわいい♪

 

定刻通り那覇空港到着。海に向かいます。