( 3 ) 2021/12 ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 12/13 ( Mon ) スタンダードツイン オーシャンフロントビューのお部屋 ♪

 

エレベーターホール。右の絵はマンタ ?

 

廊下。
突き当りのオブジェは各階赤ですが、デザインが違います。

ボトムのスタンダードツインを予約していましたが、スタンダードツイン オーシャンフロントビューにアップグレードしてくれました。

 

38㎡のお部屋ですが、全然狭く感じず、快適でした。グランドハイアット東京の部屋が42㎡で狭く感じたのは、やはり窓が小さいせいでしょうか。

 

入ってすぐ、右側にトイレ、クローゼットが続きます。

 

クローゼットは片側のみ。
棚の上にはバスローブ、アイロンとアイロン台も完備。

 

 

 

 

スリッパと、引き出しには浴衣。

 

 

ベッドの向こうにはソファー。

 

 

 

このソファー寝心地が良かったです。

テーブルの上にはウエルカムのお菓子類。

 

ベッドの対面にはデスクと置き型のテレビ、お茶や水を置いてある棚があります。

 

セーフティーボックスはデスクの下にありました。

 

 

 

ネスプレッソはありません。

 

シングルシンク。

 

アメニティーはオリジナル。

 

 

バスルーム。

 

 

( 2 ) 2021/12 ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 12/13 ( Mon ) ロビーとか ♪

 

ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄外観。

こうして写真を見ていると、雲一つない、やっぱりお天気よかったんですね。
沖縄はいつも太陽がサンサンのイメージですが、実はあまりお天気の良い日はないことにここ2年通って気づきました。

 

 

この時期は夜はライトアップされていました。

 

 

 

 

車寄せ。

 

 

広々としています。
ここに着くと、すぐにスタッフが来て荷物などを手伝ってくれます。

 

 

シーサーが出迎えてくれます。

 

 

大きな石のオブジェ。

 

 

エントランス。

 

 

トナカイさんとクリスマスカツリー。

 

ロビーラウンジ&バー。

シラカチバーよりカジュアルな感じ。

 

売店。

奥には琉球ガラスの食器、水着、Tシャツ、サンダルな一通り揃っています。

 

ビールなどアルコールも置いてあります。

写真はないけど、おいしいおつまみ、沖縄そば、お茶漬けなどのインスタントフードもあります。

 

上から見たロビー。

ロビーラウンジ&バーと売店はこんな位置関係になっています。

 

オーシャンビューではない偶数番号の部屋は下に駐車場があります。

 

大きい三角屋根がシラカチ鉄板焼きとシラカチバー、小さい三角屋根がシラカチ炉端、間がシラカチ日本料理の建物です。
シラカチ炉端は窓際ならサンセットも見られますが、シラカチ鉄板焼きは特に何が見えるわけでもありません。

 

プライベートビーチ。

対岸は全日空ホテル。

 

道を下っていくと、ビーチハウス。

写真はありませんが、こちらにもビーチがあるので、小さなお子さんを遊ばせるのには良いかもしれません。

 

 

ホテルのThe Island駅と、

 

 

ビーチハウス前のThe Beach Houseをトゥクトゥクが送迎してくれます。

 

こちらにも駐車場があるのでトゥクトゥクが送迎してくれます。すぐに来ます。

( 1 ) 2021/12 ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 12/13 ( Mon ) 快晴の富士山 ♪

沖縄に行きます。

レインボーブリッジには雲がかかっていますが、機上は快晴でした。

 

 

太陽が昇ってきます。

 

 

いつもの、ひとしなやで鮭定食。

 

 

スカイマーク513便で那覇に向かいます。

 

 

滑走路からも雪に覆われた富士さんがくっきり見えます。

 

 

遠目にもひときわ高くそびえる美しい富士山。
快晴だったため、しばらくの間富士山が見えていて、いろいろな角度から見られました。

 

 

周囲の山々の尾根に積もった雪が、額縁のように富士山を引き立てています。
こんなにきれいな富士山を見たのは初めてかもしれません。

 

 

 

 

 

那覇到着。

 

 

今日もカイトやってます。

 

 

海中道路に寄ります。

 

 

今日もウインドやってます。