後妻業・黒川博行

★5つ 超リアル、後妻業の内幕!筧容疑者ひとりじゃできない後妻業。

結婚相談所の会員の69歳の小夜子は、その結婚相談所の所長柏木から資産家の老人を紹介してもらい、資産家の老人と結婚、死別、財産取得を繰り返す。小夜子と所長は資産家の老人の財産狙いの共犯なのである。このからくりは冒頭から明らかなのでネタバレにはならない。小夜子と柏木の後妻業を暴こうとする元刑事の探偵本多との絡みが本筋。

以前週間文春で著者の黒川博行さんが、警察OBの人には事件の内容だったかを聞くことがある、と言っていた。

筧容疑者の事件も、2年前に死亡した男性から青酸カリが検出されており、前々から捜査が進んでいて、黒川さんは事件のことを知っていてのかなあ、と思うほどタイムリーかつリアルな出版。

筧容疑者の事件では同じ週刊文春が、東大法学部卒業の弁護士が筧容疑者の公正証書作成に何度も関与していたと報じている。
その弁護士が在籍していた法律事務所の当該弁護士のプロフィールは現在削除されていて見られない。
う~ん、やっぱり超リアル!

伴侶をなくした老人の寂しさに付け込む後妻業。
この小説は、そういった老人に付け込む小夜子や柏木の罪悪感のなさを際立たせ、本多もまた自分の欲望のためにその悪事を暴こうとする様を大阪弁の短いセリフで進めていく。

後妻業の内幕とそれを取り巻く人達のエゴがこれでもかと書かれていて、表紙の絵の通り、内容もいわゆるエグく、ある意味読後感のよい小説とは言えないかもしれませんが、こういった老人の寂しさに付け込み自分の欲のために命まで平気で奪える人たちの心境はこういったものかもしれないな、と、これもリアルに感じます。
一文も短くテンポがよいので一気に読めます。

こういった犯罪の内幕を知るにはよい、という意味で★5つ!

後妻業 黒川博行

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

時間がかかる中華屋さん、麻布十番「永新」♪

今日はいいお天気でしたね。
DSC00562.jpg

夜はご近所の中華屋さん。
ビールが出てくるまで10分。
DSC00563.jpg

春巻きが出てくるまで20分。
DSC00564.jpg

手持ち無沙汰で紹興酒2合。
これも注文から10分ぐらいかな。
DSC00565.jpg

飲み終わる頃に餃子登場。
これまでに50分。
DSC00566.jpg

カードを使おうと思ったら、「時間がかかりますけど、いいですか」と、
問われました・・・。
・・・。
麻布十番「永新」からの中継です♪
家に帰ると、じゅにあもちょうど帰ってきました。
いただき物の「美々卯」のうどんを食べさせました。
DSC00567.jpg

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

新宿鮫・大沢在昌

今日の富士山。

DSC00557.jpg

★3つ 初期の作品でこなれていないけど、おもしろいは、おもしろく、一気に読める

魔女シリーズ第1作目の「魔女の笑窪」 、「魔女の盟約」に続く「魔女の封印」も週刊文春での続きが毎回待ち遠しいくらいに絶好調。

そこで、大沢在昌の出世作となった人気シリーズ「新宿鮫」を読んでみよう!と思いました。

本来なら警察機構でのエリート街道を約束されたはずのキャリア組の鮫島だが、その正義感の強さからノンキャリア組と衝突して、エリート街道から「落ちた」。
「落ちた」にもかかわらず、鮫島の正義感は衰えることなく、鮫島は、危険を伴う、捜査、逮捕活動の大半を単独でこなして、キャリア組出身とは思えない記録的な重要犯罪検挙率をあげる。いつしか不意に襲い掛かってくる一匹狼刑事として恐れられ、「新宿鮫」の渾名がついた・・・。

その鮫島が、警官連続殺人犯の犯人がらみの銃の密造者を執拗に追うが、単独捜査ゆえに犯人の巧妙な罠にかかり、絶対絶命の危機に瀕する。
鮫島の、キャリア出身ゆえの頭脳の明晰さと、ノンキャリア顔負けの行動力あり、というキャラ設定は、作品を魅力的にしていると思う。

でも、14歳年下の美人ロッカーの恋人とのシーンは、今どき作家を目指す高校生でも書かないだろうなあ、という感じで、ちょっと何ともいえない。
でも、全体としては、一気読みさせるくらいに面白く、シリーズ次回作を読みたくさせる出来だと思います。

ちなみに、今、シリーズ2作目の「毒猿」を読んでます。

新宿鮫・大沢在昌

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

お刺身♪

Amanpuloの記事をアップしました。
よろしかったら見て下さいね♪
夜は和食だから、お昼は洋食にしましょう。
ビール飲もうかなあ~、とまわりを見渡すと、
外人さんのカップルがボトルワインを楽しそうに
飲んでいらっしゃる。
勇気づけられました♪
DSC00379.jpg
前菜の盛り合わせ。
DSC00380.jpg
ピッツァ。
サイズは大きいけど、生地が薄く、食べやすい。
DSC00381.jpg
夜は、じゅにあが「刺身、刺身」と言うので、
希望通りにお刺身。
ここのお店は、予算を言ってお皿を持って
いけば、綺麗に盛り付けてくれるのでとても
楽チン♪
でも運んでいる間にちょっと一方に偏っちゃって
ますね。
DSC00377.jpg
他に、小松菜の煮びたし、かぼちゃの煮つけなど。
かぼちゃは、写真で見るといまいちかもしれませんが、
今日はおいしくできました。
DSC00376.jpg
さらに、いただきものの酢締め。
丁寧にうすく切りました。
身が適度に締まっておいしい。
DSC00385.jpg
肉じゃが。
これも今日はいい出来♪
DSC00386.jpg
他にいつもの豚汁も作りました。
じゅにあは、旅行中に飢えていたらしく、
「ごちそうを作って」、とのリクエスト。
食べきれないほどの夕食にご機嫌!
たくさん作りましたが、日持ちのするメニューなので、
しばらくラクできそうです。

2014 アマンプロAmanpulo 6日目_その4 ANAビジネスクラス

シート。近場なので昔の型なのかフラットには程遠い(笑)。
DSC00322.jpg
シャンパンはお好きなだけどうぞ。
DSC00330.jpg
メニュー。
DSC00332.jpg
洋食。
DSC00333.jpg
DSC00334.jpg
お味は、普通のお店のランチより劣るかな・・・。
でもシャンパンたくさん飲んでご機嫌で帰国。
羽田空港からはタクシーで30分だし、やっぱり羽田発着はいいですね♪

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村