(14) 2016/09 9/8 (Thu) Italy・Venice  秘密の部屋へ!ドゥカーレ宮殿見学ツアー by Max Harvest International ♪

黄金の階段を上った3階の広間の左側に,目立たない木の扉がありツアーはここから始まります。
ヴェネツィアの富の象徴であるドゥカーレ宮殿の普段は見られない部分に潜入する「シークレット・ツアー」。
ドージェ(総督)の執務室や、「大評議の間」の屋根裏、カサノヴァも収容されていた牢獄など華やかな表舞台とは異なり裏の部分を見ることが出来ます。

通常の入場で見ることができる豪華な部屋とは対照的に質素な実際の執務官の部屋、裁判をつかさどる四十人委員会の部屋から、拷問が行われた部屋、カサノヴァが最初の12ヶ月入れられたという「鉛」牢獄、梁がむき出しの屋根裏などを見ることができます。ドゥカーレ宮殿がヴェネチア共和国の総督の住まいであると同時に、執務所であり、裁判所であり、また牢獄もかねていたという表と裏のふたつの側面をもっていたことがわかる非常に興味深いツアーとなっております。ここまで御覧になって下さって、少しでも興味を持った方は、ぜひ、この機会に帝国の裏の姿を覗きに行ってみてはいかがでしょうか?

マックスハーベストインターナショナルのHPより

結構人気のツアーらしく、午前にドゥカーレ宮殿の表を見てからこちらに参加しようと思いましたが、午後のツアーが取れず、先にシークレットツアーになりました。
9:10集合、9:30スタートです。1人80ユーロ。

ガイドはイタリア人男性と結婚してイタリアに住んでいる女性ガイド、気さくな人で、年に一定程度日本に帰らないと、イタリア人のメンタリティから受けるダメージ(イタリア人のいい加減さ・本人がそう言っていたのです・笑)を受け止められない、とおっしゃってました。英語ツアーのグループとは別に回ってくれたので他のツアー参加者女性2人と合計5人でゆっくりと回れました。

先ずは牢獄から。
20160908_162737_%e3%83%99%e3%83%8b%e3%82%b9

こういった説明図が所々にあります。
20160908_162816_%e3%83%99%e3%83%8b%e3%82%b9

窓は小さくあまり光が入らず、これは高いところの窓だからか二重になっていませんが、下は厳重な二重窓。
20160908_162755_%e3%83%99%e3%83%8b%e3%82%b9

こんな狭い房に20人ほども詰め込まれていたそうで、たびたび浸水するので不衛生極まりなかったとのことです。
20160908_162839_%e3%83%99%e3%83%8b%e3%82%b9

Ⅴなど、数字が逆さまになっているのは、もう二度と外には出られないよ、という意味が込められているそうです。
20160908_163009_%e3%83%99%e3%83%8b%e3%82%b9

囚人の落書きもところどころにあります。
20160908_163018_%e3%83%99%e3%83%8b%e3%82%b9

先程の説明図にあった階段、狭いです。
20160908_163533_%e3%83%99%e3%83%8b%e3%82%b9

比較的収容人数の少ない部屋もあったそうです。
20160908_163339_%e3%83%99%e3%83%8b%e3%82%b9

20160908_163348_%e3%83%99%e3%83%8b%e3%82%b9

20160908_163425_%e3%83%99%e3%83%8b%e3%82%b9

カサノバの最初の房に続く階段。

カサノバは、娘との交際に怒った有力貴族が、カサノヴァのフリーメーソンとの関係を告発したため総督宮殿に隣接した有名な「鉛の監獄」I piombiに収監される。
20160908_165815_%e3%83%99%e3%83%8b%e3%82%b9

カサノバは2回目で脱獄を成功させたそうです。

人気テレビドラマプリズンブレイク並みに、看守を手なずけ、隣の房の神父と共謀して脱獄を企んでいたのを発見されてもっと警備の厳重な房に移された。
20160908_163704_%e3%83%99%e3%83%8b%e3%82%b9

ここが2つ目の房。
20160908_170617_%e3%83%99%e3%83%8b%e3%82%b9

ここでもへこたれずに抜け穴を作って

20160908_170641_%e3%83%99%e3%83%8b%e3%82%b9

厳重な房を脱獄し、
20160908_170706_%e3%83%99%e3%83%8b%e3%82%b9

なぜか脱獄後の彼を待っていたゴンドラに乗って逃走したそうです。

おまけ、彼の脱獄に協力した神父は厳罰を下されました。

カサノバ、脱獄を図ったのによい待遇受けてますね・笑。
20160908_170755_%e3%83%99%e3%83%8b%e3%82%b9

カサノバの房を出た窓からはテラッツァダニエリが見えます。
20160908_170738_%e3%83%99%e3%83%8b%e3%82%b9

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(13) 2016/09 9/8 (Thu) Italy・Venice  Restaurant Terrazza Danieli テラッツァダニエリで朝食 ♪

ベニスといえば、カナル・グランデとともにこのテラスを思い出すほど来たかったテラッツァ・ダニエリ。

いくらラグーンビューのお部屋でも、このオープンテラスから眺める視界いっぱいに広がるベニスの風景とは比ぶるべくもありません。

テラスのエクステリアは、真っ白なリネンとブラックのガーデンチェアーのような椅子のコンビでとてもライト、カジュアルでシンプルなものです。あえて目を引かないシンプルなエクステリアのおかげで、アドリア海を一望するこのベニスの景色がより一層記憶に刻まれるようです。

誰が”世界一の朝食”と名付けたのかは知りませんが、うさぎにとっては、間違いなく世界一のテラス、世界一の朝食です。うさぎはテラス大好きうさぎですが、テラッツァ・ダニエリでテラス三昧をしたおかげで、帰国してらは、テラス病がおさまりました。

当然に大人気ですので、カナル沿いの席で朝食を楽しみたいなら、7:30頃までには行くことをおススメします。トリップアドバイザーに、”よい席に案内してもらえなかった”みたいな口コミがありましたが、そのせいか・笑、レストランに行くと、スタッフは、”どの席でも、好きなところにどうぞ”みたいな感じで、自分の好きなところに座れます。ただ、8時すぎると、カナル沿いはほぼ埋まります。みなさん結構ゆくっりするので、その後は、運でしょうか。4日行って、4日とも、8:30にはカナル沿いは満席でした。

余談ですが、トリップアドバイザーの評価は業者の方はかなり気にしているようで、クロアチアのトップツアーのIgorも、このテラッツァダニエリのスタッフも、”トリップアドバイザーによいレストランだった、って書いてね”と、言ってました。

この鳥さん、航路を示す杭の上にいた鳥ですが、間近で見るととても大きい。
こうやって写真なんか撮ってるけど、ここのスタッフにとっては、ゲストのすきを見てお皿をひっくり返すやっかいな鳥で、手をパンパン叩いて追い払っていました。
20160908_143238_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

目つきもハンターらしく鋭いです。
20160908_143235_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

結構ゲストがいて、ブッフェ形式の朝食のメニューの写真を撮れなかったのですが、生野菜もそれなりにあり、ハム、ベーコン、チーズ、ペストリー、プチケーキ、パンケーキ、卵料理、フルーツと、泡もあり、4泊しましたが、飽きませんでした。
20160908_143308_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

20160908_144938_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

20160908_150708_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

毎日大型客船が入港して、
20160908_150603_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

20160908_150719_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

バルコニーにはいつも人がいっぱい、
20160908_150725_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

20160908_151103_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

20160908_150704_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

日差しは結構強いので日焼けせずに長居したければ、ぜひ、ストール持参でどうぞ。
たぶん去りがたくなりますよ。
20160908_151511_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

ことりさんもいます。
20160908_152211_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

20160908_152048_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(12) 2016/09 9/7 (Wed) Italy・Venice  Leoncini Trattoria Pizzeriaでディナー ♪

ラグーンビューにアップグレードしてもらい、ウエルカムの泡を飲みながら、結局夕方から20時頃まで2時間以上も外を眺めていたうさぎ。そろそろ夕食に行きましょう。

ここよさそう、と思うところはみんないっぱいで、結構さまよいました。
どこを歩いているのかわからなくなったころ、ここにしよう、ということになって適当に入ったお店。
うさぎのお世話係のご主人様は、歩くナビみたいな人で、旅行先でもすぐに地理を把握してとても便利な人・笑ですが、それでもここがどのあたりかわかりませんでしたが、あとでレシートから検索したら、ホテルのすぐそばだったんですね。今は何でも検索できて頭を使わないからうさぎはなんにも覚えていません。

席に着いてオーダーしたところで、隣に座った年配のご夫婦の御主人が、”Good evening”と声をかけてきたので、話し始めると、自分たちはナポリで行われた甥の”Bi~g wedding”の帰りにベニスに立ち寄ったんだ、と言うので聞いてみると、その”Bi~g wedding”の花婿さんは、なんと世界で知らない人はいない鳥のマークのつぶやきサイトの元CFOだった人だったのです(結婚式の写真をみせてもらったのでホント)。息子さんもIT系のベンチャーを立ち上げているそうです。

お二人はイラン人で、1979年のホメイニのイラン革命の時にアメリカに亡命して以来アメリカに住んでいらっしゃるそうです。
奥様は不動産業をしていて、中国人が不動産の値をつりあげるとか、トランプが大統領になったら、世界中が悲しむとか、そんなことを話してました。御主人はいろいろなことに詳しく、聡明そうで、自分でもそう思っているらしく、”頭脳さえあればアメリカ国籍なんか楽勝さ”みたいなことを言っていて、話は尽きませんでした。

それにしても、自分がアメリカで不動産業をしていたり、甥ごさんがアメリカを代表する企業のCFOになったり、息子さんがITベンチャーだったり、ペルシャ人はやっぱり優秀なんですね。

でも、やっぱり故郷は懐かしいらしく、お二人の会話はペルシャ語、テヘランはいいところだからぜひ言ってみて、と何度もおっしゃっていました。

あちらも名残惜しそうでしたが、御主人がバラの花を下さって、最後に4人で写真を撮ってお別れしました。

思いがけず、とても楽しい時間でした。

お料理はまあまあ、可もなく不可もなく、でも結構新鮮でした。
20160908_035739_%e3%83%99%e3%83%8b%e3%82%b9

20160908_035744_%e3%83%99%e3%83%8b%e3%82%b9

20160908_142237_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

20160908_055600_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

20160908_060530_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

img_1602

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(11) 2016/09 9/7 (Wed) Italy・Venice  HOTEL DANIELI ホテルダニエリ ラグジュアリーラグーンビューのお部屋からの眺め ♪

うさぎの部屋はエクセルシオール館3階のほぼ真ん中。

ビューは良かったけど、窓しかないので、乗り出さないと
サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂はみえません。
ビューを重視するならテラス付き、ただし、その分
部屋は狭くなるようです。

窓の外にはぼんやりとサン・ジョルジョ・マジョーレ教会が見えます。
20160908_011309_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

うれし~。

暇さえあればこの窓枠に座ってました。

外から丸見え、その分通りの活気は感じられました、
うるさいともいえます・笑。

音が気になる人はいるでしょうね、というくらい
朝から夜遅くまで人通りは絶えません。
20160908_012646_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

ウエルカムの泡を開けてしばし外を眺めていました。
20160908_013633_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

これぞ、ベニス。
20160908_023538_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

20160908_023551_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

20160908_023429_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂。
20160908_024401_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

20160908_024410_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

20160908_024424_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

この時間帯のゴンドラはさぞかしロマンティックでしょうね。
20160908_024742_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

20160908_025215_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

20160908_025523_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(10) 2016/09 9/7 (Wed) Italy・Venice  HOTEL DANIELI ホテルダニエリ ラグジュアリーラグーンビューダブルのお部屋 ♪

部屋を入って右手がバスルーム。
20160908_011003_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

こちらはホワイトとグリーンの大理石、

アメニティはレッドで統一。
20160908_011505_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

20160908_011510_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

20160908_011519_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

オリジナルのアメニティ。
20160908_011529_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

グラスなどはごちゃごちゃしないようにクリアで統一。
20160908_011535_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

ティッシュも凝ってます。
20160908_011546_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

レザーのチェアの上の袋の中はドライヤー。
20160908_061527_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

20160908_011556_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

20160908_011630_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

シャワーは固定も可動もあって問題なし。

バスタブもとっても大きく、ゆったりバスタイム。
20160908_011614_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

20160908_011619_%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%aa

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村