(25)2016/08 8/31(Wed) Hungary・Budapest 大平原トラベル・ブダペスト一日クラシック市内観光(昼食付) ・ カロチャ刺繍 ♪ 

大平原トラベルツアーの続き。

ハンガリーが誇る文化財産の一つに、民族衣装に、溢れんばかりに施された花の刺繍があります。ハンガリー刺繍は、専門の職人やアーティストによるものではなく、美しいのもが好きな庶民の手によって育まれています。そのせいか、ハンガリーの田舎のおばさんのイメージが強く、あまり欲しいとは思っていませんでしたが、こちらのお店はまあ、良かったです。

それでも、やっぱりこのあとのベニスで見た繊細な刺繍に比べれば田舎風ですが。

ドーム フォルクロール/Dom Folklor。
20160831_215158_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a6%b3%e5%85%89

ウインドウのお洋服もステキ、入るとすぐによく見るいなかのおばさん風のカラフルすぎるカロチャ刺繍のワンピースを来たニコール・キッドマンの写真があって、彼女が来ていると、カントリー風ワンピースもステキ、まずここでカロチャ刺繍を見直しました・笑。

うさぎのイメージはこんなカラフルな花が、白地のコットンに散らばっている感じ。
こうやって、ぎっしりお花が詰まっているとステキですね。
20160831_214800_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a6%b3%e5%85%89

でも、こんなほぼグリーンとピンクだけの刺繍もあって、このカラーのコンビが大好きなうさぎはここでテンション上がりまくり。
20160831_214804_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a6%b3%e5%85%89

写真だとあまりきれいに見えませんが、とてもすてきな色合いでした。
20160831_214808_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a6%b3%e5%85%89

最初はクリスティーナさんにむりやり連れて行かれた感じのお店でしたが、途中からいろいろ出してもらって夢中で選びました。彼女も、どこにこんなにエネルギーがあるのかと思うほど、店員さんと一緒に刺繍を出したり持ったりしていました・笑。

ピンク・グリーンパターンも含めていろいろ見たけど、まずはこのシンプルなホワイトレースを選択。
dsc_2720

カラフルなのも欲しくて見ていたら、うさぎのお世話係のご主人様が「この赤がいい」というのでもう1枚はこれ。
dsc_2721

このカラー、ブダペストの街中にあふれていましたが、このお店の製品の方が手触りもよく、刺繍も細かく、満足しています。
dsc_2722

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(24)2016/08 8/31(Wed) Hungary・Budapest 大平原トラベル・ブダペスト一日クラシック市内観光(昼食付) ・ 聖イシュトヴァン大聖堂 ♪ 

大平原トラベルツアーの続き。

896年のハンガリー建国に因んで、2本の塔と、中央に国会議事堂と同じ96mの高さを誇るドームがそびえるネオゴシック様式の壮麗な大聖堂。

大聖堂の前の広場はとても広くてテラスのあるカフェもいっぱい、でも、この広場周辺ではなく、大聖堂に通じるズリーニ通り沿いにあるレストランやカフェの方が良い雰囲気です、そして、大聖堂に近くなるほど高くなる・笑。
この通り沿いのお店は混み混みなので絶対に行きたいお店があるなら予約した方が良いでしょう。
20160831_205410_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e5%a4%a7%e8%81%96%e5%a0%82

ゴージャスな天井。
20160831_205701_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e5%a4%a7%e8%81%96%e5%a0%82

両端に刻まれた年号は、1851年から、
20160831_205653_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e5%a4%a7%e8%81%96%e5%a0%82

1905年まで建築に要した年数、何と、54年 !
20160831_205659_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e5%a4%a7%e8%81%96%e5%a0%82

このドームの周囲は展望台になっていて、300段以上もある階段を登り詰めるとブダペスト市内の素晴らしい風景を360度楽しめます。

うさぎも後日行きました。
20160831_210738_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e5%a4%a7%e8%81%96%e5%a0%82

ハンガリーの初代国王、イシュトバーンはキリスト教を保護し、国内に広めた功績で、死後聖人に列せられたので、キリストやマリアではなくイシュトバーンの像が中央にあります。
20160831_210749_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e5%a4%a7%e8%81%96%e5%a0%82

この大聖堂の内装の特徴は赤の大理石。

ペンシルバニア産だそうです。
20160831_210909_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e5%a4%a7%e8%81%96%e5%a0%82

ゴールド&レッド、とてもゴージャスなコンビですが、不思議とギラギラしていなくてとてもエレガントで落ち着く教会でした。

オルガン・コンサートも行われていて、直近のチケットが入り口付近で販売されていたので、時間があれば行きたかったです。きっと、とても贅沢な時間を過ごせますよ。
20160831_210700_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e5%a4%a7%e8%81%96%e5%a0%82

20160831_210818_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e5%a4%a7%e8%81%96%e5%a0%82

20160831_210848%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e5%a4%a7%e8%81%96%e5%a0%82_

聖イシュトバーンの右手として伝わる聖遺体が公開されている。
20160831_210337_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e5%a4%a7%e8%81%96%e5%a0%82

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村18

(23)2016/08 8/31(Wed) Hungary・Budapest 大平原トラベル・ブダペスト一日クラシック市内観光(昼食付) ・ ランチ ♪ 

大平原トラベルツアーの続き。

ツアーについていたランチ。
レシートもないのでお店の名前もわかりませんが、アリア ホテル ブダペストの近くだったから、ペスト地区の中心部だと思います。
20160831_194154_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a6%b3%e5%85%89

ふつうに美味しかったです。
20160831_195219_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a6%b3%e5%85%89

マロンとホイップクリームのデザートはハンガリーの代表的なデザートです。
20160831_201216_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a6%b3%e5%85%89

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(22)2016/08 8/31(Wed) Hungary・Budapest 大平原トラベル・ブダペスト一日クラシック市内観光(昼食付) ・ セーチェーニ温泉のロビー♪ 

大平原トラベルツアーの続き。

ヨーロッパ最大の温泉。

テレジア・イエローのバロック様式の温泉なんてステキ・笑。
20160831_190733_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a6%b3%e5%85%89

20160831_190738_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a6%b3%e5%85%89

庭も美しい。
20160831_190657_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a6%b3%e5%85%89

20160831_190608_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a6%b3%e5%85%89

クリスティーナさんに「この像は何ですか」と聞いたら、「わからない」との返答・・・苦笑・なので謎。おしっこがちょろちょろと・・・。
20160831_190515_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a6%b3%e5%85%89

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(21)2016/08 8/31(Wed) Hungary・Budapest 大平原トラベル・ブダペスト一日クラシック市内観光(昼食付) ・ アンドラーシ通り ・ 市民公園 ・英雄広場♪ 

大平原トラベルツアーの続き。

高級ブランドが立ち並ぶアンドラーシ通りの突き当りにある英雄広場。
20160831_183903_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%8b%b1%e9%9b%84%e5%ba%83%e5%a0%b4

エレガントな外灯。
20160831_183905_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%8b%b1%e9%9b%84%e5%ba%83%e5%a0%b4

大天使ガブリエルの左はブダペスト西洋美術館、当時は改装中。
20160831_183711_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%8b%b1%e9%9b%84%e5%ba%83%e5%a0%b4

大天使ガブリエルの両側にそれぞれ7人の英雄。

いちばん左はイシュトバーン1世。

クリスティーナさんはそれだけ言って、「あとは写真をとって15分後にここに戻って来て下さい」と言ってどこかに行ってしまいました。この時、「他はどんな人ですか」と聞きましたが、「偉い人たちです」と真顔で言われて本当にびっくりしました。

横では、グループツアーのガイドがひとりひとりの英雄を事細かに説明しているのを聞いてすごく残念な気持ちになり先が思いやられましたが、その予感は的中しました・泣。
20160831_184238_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%8b%b1%e9%9b%84%e5%ba%83%e5%a0%b4

以下自習・笑。

建設当時のハンガリーは、オーストリア=ハンガリー帝国だったので、九部族の英雄の像と5つのハプスグルグ朝の人々の像を作っていたが、第二次世界大戦後はハンガリーの人の像になった。
20160831_184426_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%8b%b1%e9%9b%84%e5%ba%83%e5%a0%b4

20160831_184843_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%8b%b1%e9%9b%84%e5%ba%83%e5%a0%b4

ハンガリーではどこにでも建っているイシュトバーン1世。
20160831_184818_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%8b%b1%e9%9b%84%e5%ba%83%e5%a0%b4

中央ポールの足元を7人の大きな騎馬像が取り囲んでいる。
20160831_185216_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%8b%b1%e9%9b%84%e5%ba%83%e5%a0%b4

真正面に据えられた騎馬像は、マジャル民族の部族長の一人であるアルパード。896年に他の6人の部族長たちをとりまとめた彼の曾孫が初代ハンガリー国王となったイシュトヴァーンである。
20160831_184437_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%8b%b1%e9%9b%84%e5%ba%83%e5%a0%b4

大天使ガブリエルは右手にハンガリーの王冠を、左手に二重の十字架を掲げている。

西暦1000年のクリスマスの日にガブリエルがローマ法王ジルベステル二世の前に現れ、ハンガリー王のイシュトヴァーンをキリスト教国の王として認めるようにと告げたため、ローマ法王はハンガリー王国をキリスト教国として認めた。二重十字架は、イシュトヴァーンがハンガリー国王として政治を司ること、同時にキリスト教布教の聖職者の役割も果たすことを意味している。
20160831_184430_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%8b%b1%e9%9b%84%e5%ba%83%e5%a0%b4

英雄広場の背後に広がる市民公園は、1896年に開かれた博覧会会場として建設された跡地で、大きな池や城がある市民の憩いの場
20160831_185321_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a6%b3%e5%85%89

英雄広場の背後に広がるのは、1896年に開かれた博覧会会場として建設された跡地で、大きな池がある市民公園。そこにあるのは、かつてハンガリー領だったルーマニアのヴァイダフニャド城をモデルにしている城。城を建てたのはハンガリーの英雄のひとりであるフニャディ・ヤーノシュ侯。

ここも、クリスティーナさんは、「お城も見て下さい」と言うのみだったので、見逃しました・泣。勉強不足と言われればそれまでですが、そのためにガイドを付けているわけで、思い出すと本当に悲しくなります。
20160831_185315_%e3%83%96%e3%83%80%e3%83%9a%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a6%b3%e5%85%89

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村