(29)2016/09 9/6(Tue) Croatia・Dubrovnik クロアチア ・ ドブロブニク コルチュラ島まで ♪

クロアチア ・ ドブロブニク。

オレビッチからコルチュラ島に向かう船からの景色。
20160906_171804_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

アドリア海のエメラルドグリーンと荒涼とした山。
20160906_172934_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

こんなリゾートも良いですね
20160906_172802_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_172945_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

クロアチアの国旗は紋章と鮮やかなブルーがトラディショナルながらもカッコイイ。
20160906_173231_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

こののっぽの木々もやがて周りの木々のようにこんもりとします。
20160906_173242_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

15分強のクルーズですが、揺れもなく景色も良いので、みんな競って写真撮影をしています、写真撮影は日本人の専売特許だと思っていましたが、欧米人も日本製の本格的なカメラを構えて撮影している人が多くなった印象です。
20160906_173357_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

コルチュラ島に到着。
20160906_173407_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(28)2016/09 9/6(Tue) Croatia・Dubrovnik クロアチア ・ ドブロブニク コルチュラ島まで ♪

クロアチア ・ ドブロブニク。

tripadvisorで評価が高かったのでViator経由でコルチュラ島のツアーを
予約しましたが、手違いがあって直接Top Toursにメールをしたところ、
Ivanaがすぐに返信してくれて安心し、行く前からこちらにしてよかった
と思いました。

当日はIgorが迎えに来てくれました。日本人初だそうです・笑。

長い車中もずっといろいろ話してくれて楽しかったし、景色のきれいな
ところではたくさん写真も撮ってくれるし、荷物まで持ってくれるし(恐縮)、
車を止めてはハーブやワインのことについても話してくれるし、何より、
「何がしたいのか」をいつも気にかけてくれる”おもてなし”の気持ちには
感動しました。

今度こちらに予約するときは、オリジナルのツアーを企画して申し込みたい
ものです。

この日は天気がよく、ドブロブニク以外のクロアチアのアドリア海を見られて良かったです。

08:00 ドブロヴニクを出発・ホテルに迎えに来てくれる、オレビッチまでドライブ
10:15 オレビッチに到着、ボートでコルチュラへ
10:30 コルチュラを観光
歴史を変えたマルコポーロ生誕の地コルチュラ島。クロアチアで最も美しい海岸線を眺める
12:00 ボートでオレビッチに戻る
13:00 TRSTE NIK・ビーチ
14:30 ワイナリー/ワイン試飲
15:00 ストンに到着、レストラン
18:30 ドブロヴニク帰着

きれいなビーチが見たいといったらビーチに連れて行ってくれました。
ここに頼めば何でもできそうです。

ここまで来るまでにも美しい海岸線を見ながら走ってきました。

20160906_155138_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_155152_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

入り組んだ入江の湖みたいな海。
20160906_155100_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

荒涼とした山々の土地はやっぱり乾燥した土壌で、
20160906_155107_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

そこで取れるぶどうもみずみずしいとはいえず、とても渋い。
20160906_160453_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

この日はほんとにお天気も良くて海もきらきら光っています。
20160906_162927_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_162929_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

ビーチも砂 と言うより小さな石で、岩場が多い。
20160906_162931_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

オリーブの葉が陽の光を受けてきらきら光って見えるのは表と裏の色が違うからです、初めて知りました。
20160906_163136_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

小さな島が点在しています。
20160906_165828_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

白い山肌、裾野の緑にオレンジ色の屋根の町。
20160906_165815_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_165821_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_165826_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_171759_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

ちらっと見えている人がIgor。
20160906_171557_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(27)2016/09 9/6(Tue) Croatia・Dubrovnik エクセルシオールの朝食 ♪

2日めの夜が明けます。
20160906_132506_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

朝食に行きましょう。
20160906_132512_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_132528_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

この日から風のせいかテラスはクローズ、室内のみです。
室内でも窓際は有料なのかだめだと言われました、こういうことがあるので、部屋はやはり海側もしくは旧市街ビューを予約するほうが無難かもしれません。
20160906_133444_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

朝食は種類はまあ間ありますが、写真からもわかるように、とくにおいしいとはいえません・笑。
20160906_134154_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_134215_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_134217_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_134220_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

これからコルチュラ島です、この日だけが晴れだったので、あとで考えると、ホテルと旧市街がよかったかもしれません。
20160906_141102_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(26)2016/09 9/5(Mon) Croatia・Dubrovnik エクセルシオール・Abakus Piano Bar & Restaurantでディナー ♪

城壁ウォーキングのあと、うさぎはひとりで旧市街に残ってミカエラさんが説明してくれたところの写真を撮ったり、教会を覗いてホテルに帰ってきました。

今日も旧市街に食事に行こうと思いましたが、あいにくの土砂降りなのでホテルで夕食を 取ろうと思ったら、みなさん考えることは同じのようでいっぱいで、予約がないとダメだと言い張るレストランマネージャー。この人はトランプ流・笑。
他のスタッフに聞いたら、あいたら部屋に電話してくれると言うのでやっと入れたAbakus Piano Bar & Restaurant。

サービスはラストランマネージャーも反省したのか・笑、他の方も含めてフレンドリーで良かったです。

雨でなければテラスでディナーもできるし、それほど高くもないのでこちらに泊まったら一度は行ってみても良いのではないでしょうか。

ここのテラスでワインとかビールとか飲みたかった ♪

シュリンプカクテルはおいしかった。
20160906_035650_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

タコ、これもまあまあ。
20160906_035659_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

こちらもいまいち。
20160906_044013_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

甘酸っぱ過ぎた記憶があります。
20160906_044021_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_124423_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(24)2016/09 9/5(Mon) Croatia・Dubrovnik 城壁ウォーキング ♪

ドブロブニクの城壁ウォーキング、これはマストだと思います、とても楽しかった !

旧市街の様子がとても良くわかりますし、ビューも最高、ビールも最高 ♪

ただ、狭い通路が大変に混み合っているのと、アップダウンもあるので、歩くのが苦手な人は半周も良いと思います。
一度入った城壁からはすぐには降りられないので、天気が悪いときは傘など持っていかないとかなり困ると思います。折りたたみ傘やレインコートは旧市街のたくさんのお店で売られていました。

城壁への入り口はピレ門、プロチェ門、聖イヴァン要塞の近くと3ヶ所あります。チケットはピレ門をくぐってすぐ右側にある、ツーリストインフォーメーションで購入できます。できれば一周したいところですが、半周コースとして、ピレ門入り口からプロチェ門付近の入り口までを歩く、山側の半周コースがおすすめです。

この日は天気が微妙でしたが、行ってよかった !

うさぎたちは一周コース、プロチェ門も近くからスタート。
20160905_212307_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

旧港。
20160905_212437_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160905_212628_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

グリーンマンも間近に見られます。
20160905_212709_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

半周コースならこちらの山側コースになります。

いつ見ても荒涼とした山。
20160905_212922_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

オレンジ色の屋根とロブリイェナツ要塞。

少し曇っていますが、十分に楽しめました、晴天だとかなり暑いと思いますので、ペットボトルも必要かも、ただ、ところどころにカフェがあります。
20160905_213124_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

空がブルーなら暑くてもビューはいいでしょうね。
20160905_213127_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160905_213130_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

おしゃれなテラス。
20160905_213211_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160905_213412_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

トイレも完備。
20160905_213416_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

山側の絶景ポイント、ミンチェッタ要塞、城壁の頂点。

中の階段はとても狭くて登るのも降りるのも大変ですが、
20160905_213442_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

こんな景色が見られます。
20160905_213910_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

ここから下って、海側を回ります。
20160905_214111_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

オノフリオの噴水。
20160905_214645_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

プラッツァ大通り。
20160905_214701_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

山側もしっかり城壁に守られたドブロブニクの旧市街。
20160905_214742_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160905_214947_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

ピレ門からすぐのヒルトンドブロブニク。
20160905_214800_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

下から撮ったミンチェッタ要塞、こうやって見ると、かなりアップダウンがありますね、歩いているときはさほど感じなかったけど。
20160905_215455_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村