(26)2016/09 9/5(Mon) Croatia・Dubrovnik エクセルシオール・Abakus Piano Bar & Restaurantでディナー ♪

城壁ウォーキングのあと、うさぎはひとりで旧市街に残ってミカエラさんが説明してくれたところの写真を撮ったり、教会を覗いてホテルに帰ってきました。

今日も旧市街に食事に行こうと思いましたが、あいにくの土砂降りなのでホテルで夕食を 取ろうと思ったら、みなさん考えることは同じのようでいっぱいで、予約がないとダメだと言い張るレストランマネージャー。この人はトランプ流・笑。
他のスタッフに聞いたら、あいたら部屋に電話してくれると言うのでやっと入れたAbakus Piano Bar & Restaurant。

サービスはラストランマネージャーも反省したのか・笑、他の方も含めてフレンドリーで良かったです。

雨でなければテラスでディナーもできるし、それほど高くもないのでこちらに泊まったら一度は行ってみても良いのではないでしょうか。

ここのテラスでワインとかビールとか飲みたかった ♪

シュリンプカクテルはおいしかった。
20160906_035650_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

タコ、これもまあまあ。
20160906_035659_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

こちらもいまいち。
20160906_044013_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

甘酸っぱ過ぎた記憶があります。
20160906_044021_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_124423_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(24)2016/09 9/5(Mon) Croatia・Dubrovnik 城壁ウォーキング ♪

ドブロブニクの城壁ウォーキング、これはマストだと思います、とても楽しかった !

旧市街の様子がとても良くわかりますし、ビューも最高、ビールも最高 ♪

ただ、狭い通路が大変に混み合っているのと、アップダウンもあるので、歩くのが苦手な人は半周も良いと思います。
一度入った城壁からはすぐには降りられないので、天気が悪いときは傘など持っていかないとかなり困ると思います。折りたたみ傘やレインコートは旧市街のたくさんのお店で売られていました。

城壁への入り口はピレ門、プロチェ門、聖イヴァン要塞の近くと3ヶ所あります。チケットはピレ門をくぐってすぐ右側にある、ツーリストインフォーメーションで購入できます。できれば一周したいところですが、半周コースとして、ピレ門入り口からプロチェ門付近の入り口までを歩く、山側の半周コースがおすすめです。

この日は天気が微妙でしたが、行ってよかった !

うさぎたちは一周コース、プロチェ門も近くからスタート。
20160905_212307_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

旧港。
20160905_212437_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160905_212628_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

グリーンマンも間近に見られます。
20160905_212709_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

半周コースならこちらの山側コースになります。

いつ見ても荒涼とした山。
20160905_212922_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

オレンジ色の屋根とロブリイェナツ要塞。

少し曇っていますが、十分に楽しめました、晴天だとかなり暑いと思いますので、ペットボトルも必要かも、ただ、ところどころにカフェがあります。
20160905_213124_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

空がブルーなら暑くてもビューはいいでしょうね。
20160905_213127_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160905_213130_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

おしゃれなテラス。
20160905_213211_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160905_213412_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

トイレも完備。
20160905_213416_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

山側の絶景ポイント、ミンチェッタ要塞、城壁の頂点。

中の階段はとても狭くて登るのも降りるのも大変ですが、
20160905_213442_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

こんな景色が見られます。
20160905_213910_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

ここから下って、海側を回ります。
20160905_214111_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

オノフリオの噴水。
20160905_214645_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

プラッツァ大通り。
20160905_214701_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

山側もしっかり城壁に守られたドブロブニクの旧市街。
20160905_214742_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160905_214947_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

ピレ門からすぐのヒルトンドブロブニク。
20160905_214800_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

下から撮ったミンチェッタ要塞、こうやって見ると、かなりアップダウンがありますね、歩いているときはさほど感じなかったけど。
20160905_215455_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(23)2016/09 9/5(Mon) Croatia・Dubrovnik 海から城壁を見てみる イヴァン号 ♪

クロアチア ・ ドブロブニク。

ここが旧港にあるクルーズのチケット売り場。

みんな小さなデスクひとつで営業、内容も大差ないみたいで、一体何を基準に選ぶのか謎・笑。
20160905_205824_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

うさぎは、「地球の歩き方」に載っていた、クラシカルな船で城壁周辺を回る「聖イヴァン号」にどうしてものりたかったので、この日は天気が怪しいこともあって、城壁ウォーキングの前にクルーズを優先しました。

ただ、この日は波が高く、とても揺れ、とてもじゃないけど、ロクロム島まで行ける天気ではなかったので、城壁あたりをちょろっと回って終了、天気が良ければとてもよいと思いますよ。
20160906_125448_-1%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160905_205740_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

これが「聖イヴァン号」。
20160905_201131_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

舵もクラシカルでいいでしょ、スタッフも親切でした。
「地球の歩き方」によると、舵を取らせてくれることもあるそうです。
20160905_201325_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

半円状の中がArsenal Taverna at Gradska Kavana/グラドスカ・カヴァナ・アルセナル。
20160905_202001_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

お天気がよい日にここで飲むビールは最高です。
うさぎたちもチケットを購入したあと、船に乗る前にいっぱい。
20160905_201901_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160905_202915_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

こういう船よりいいよ。
20160905_205144_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

海から眺める城壁。
風のせいでうねりが相当あり、写真を取ろうと立ち会っがったところでこけたうさぎ。同乗していた欧米人に、ボディーランゲージでシートベルトサインを送られました・笑。

この写真の中央で、大きめのオレンジ屋根の建物の下の城壁が少し突き出ているところがうさぎたちが行ったカフェ。建物の横にもパラソルが見えます。

あとで紹介しますが、ここのカフェがたぶん一番見晴らしがよいと思います。

お天気がよければ短時間で行けるとても良いミニクルーズだと思います、ぜひどうぞ。
20160905_202412_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

ロブリイェナツ要塞。
20160905_202405_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

左からドブロブニク旧市街、検疫所、黒い建物がホテルエクセルシオールドブロブニク。
20160905_203343_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

検疫所とバニエ・ビーチ。
20160905_205229_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

海から見た旧市街の城壁の全景。
20160905_203326_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

城壁ウォーキングの途中にはカフェがいっぱいありますが、うさぎたちが行った、たぶん海側では城壁のいちばん高いところにある、ロブリイェナツ要塞が間近に見えるカフェがいちばんだと思います。
20160905_202227_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(34)2016/09 9/5(Mon) Croatia・Dubrovnik ワイナリー クロアチア♪

クロアチア・ドブロブニク。

ワインで有名なペレシャツ半島。
20160906_205750_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

赤ワインが良いそうです。

MILOSワイナリー。
20160906_214424_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_214413_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_212319_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_212331_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_214532_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_214526_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_214539_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_214548_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

ワイン貯蔵庫も見学できます、とても涼しかった。
20160906_214519_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

このロゼ、とてもドライでおいしかった。
20160907_170624_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160907_170654_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160907_170708_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

このオリーブオイルは何かの賞をとったとのことで、ニューヨークの高級レストラン御用達と言っていました、飲んでもおいしいオリーブオイルでした。

家ではサラダにかけて塩を振るだけで立派なドレッシングになるので重宝しています。
20160907_170558_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

塩田で有名なストン、かつては塩1kgと金1kgが等価で交換されていたおかげで、どブルブニクはリッチカントリーだったそうです。
20160906_215823_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

広い塩田。
20160906_220018_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_220027_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

5kmに及ぶ城壁には40箇所の塔が設けられていて、この要塞によってペリェシャツ半島のが守られていました。14世紀に建設が始まった砦と、ヨーロッパでも長い城壁の一つです。
20160906_215907_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_220132_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_220640_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

Igorおすすめのレストランで食事、パスタが入っているストンケーキと山盛りの蒸したムール貝をいただきました。

欧米人のゲストは、まずワイナリーで酔っぱらって、レストランでもいつまでおしゃべりしてるんだ、というくらい長居すると、ホンネがぽろり、ちなみに彼はアルコールは苦手だそうです。

ま、うさぎたちもろくに食事もしない、と言われていそうですが・笑。

20160907_023826_

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(20)2016/09 9/5(Mon) Croatia・Dubrovnik ドブロブニク市内観光 ピレ門付近 ♪

この写真は後に行った城壁ウォーキングのもの、ルジャ広場の時計台からピレ門までを結ぶプラッツァ大通り、
20160905_214701_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

ルジャ広場の反対側にある1438年に作られたオノフリオの大噴水。

円形の壁には顔の形の彫刻が全周に並び、口の部分が蛇口になっていて水が湧き出る、というほどでもなく、チョロチョロと・笑。
20160905_214645_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

スルジ山が源泉となる噴水の水が通ってくるパイプ、
20160905_192851_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

ミカエラさんはこの説明のときも、「ドブロブニクは昔からクリーンな街だった」と、誇らしげでした。
20160905_192838_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

今も飲めるそうです。
20160905_192813_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

この救世主教会は、1667年に起こったドブロブニク地震の難は逃れたのに、1991年の内戦の弾痕で傷が付いたのだと話してくれました。
20160905_192736_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160905_192744_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

オノフリオの大噴水の前にあるフランシスコ会修道院。
20160905_192647_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

その入り口にある、
20160905_192608_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

嘆きのピエタ、ミカエラさんは「ドブロブニクのオリジナルピエタ」と言って笑ってました。
20160905_192638_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

この中には、1317年開業のマラ・ブラーチャ薬局があって、何でも買う前に試せるということで観光客がいっぱいいました。
20160906_001041_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160906_001047_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

修道院の回廊。
20160906_000302_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

ドブロブニクカードで中に入れます。

宗教関係の宝飾品などがありました。
20160906_000343_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

20160905_191522_%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a2

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村