(37) 2016/09 9/8 (Thu) Italy・Venice Aciugheta ♪

いつまでもさまよいたくなるベニスの小路。

Aciugheta。

広場にテーブルがあるのが気に入ってふらっと座りました。

このお店、ブログを書こうと思って検索したら、トリップアドバイザーで、日本人のみならず接客最悪・ぼったくりの評価をされているお店でした。

うさぎは特に不愉快な思いもしませんでしたが、それがトリップアドバイザーの評価のおかげならば、ありがたいことです・笑。

やっぱりレビューは投稿すべきですね。

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(36) 2016/09 9/8 (Thu) Italy・Venice ホテル モナコ&グランド キャナル-ア サミットホテル Hotel Monaco & Grand Canalの Grand Canal Restaurant ♪

イタリア・ベニス。

ベニスの風景としてまず浮かぶのはサン・ジョルジョ・マッジョーレ教会、サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂。

うさぎの部屋からはサン・ジョルジョマッジョーレ教会がほぼ正面に見えますが、今日は、この美しいドームを持つサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会が見えるレストランに行きたいと思って歩いていたら行き当たった、ホテル モナコ&グランド キャナル-ア サミットホテル Hotel Monaco & Grand Canalの Grand Canal Restaurant 。

予約はしていませんでしたが、入れました。
スタッフも親切でした。

テラスだけど、真っ白なクロスもかかっていて、とてもよい雰囲気でした。

お料理は普通においしかったかな、

また行きたいです。

サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会を見るならここ、というロケーション。

運河沿いだとなおよいでしょうが、予約なしで入れただけでも、ラッキー。

ワイン1本も含まれています。

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(35) 2016/09 9/8 (Thu) Italy・Venice Harry’s Bar ハリーズ バー ♪

イタリア・ベニス。

次に向かうのは、Harry’s Bar ハリーズ バー。

ホテルダニエリの前を真っすぐ行って、

ココらへんで右に曲がって、

20時ころ到着。

ハリーズ・バーは1931年5月13日に開店して以来、ヘミングウェイをはじめとした多くの芸術家やエリザベス女王までが訪れたという、あまりに有名なレストランバー。

創業者のジュゼッペ・チプリアーニは、王侯貴族や有名人と友好があったばかりでなく、今ではイタリア料理の定番となっているカルパッチョとベリーにというふたつのメニューを生み出しています。

トロッチェロ島のロカンダ・チプリアーニも彼の経営。

お店に入ると、まずは食事をするかどうかを聞かれます、しない、と言うと、1階の席に案内され、というほど広くもない店内の席を指定されました。

結構混んでいましたが、バーだけの利用で案内されてメニューを見た数組が(うさぎがいたのは15分程ですが)お店を出て行きました・笑。

2階はビューがよいとの評価がありますが、 1階はインテリアが素敵なわけでもなく(ただの喫茶店)、 喫茶店で水を出されるようなグラスで出されるベリーニをわざわざ 飲みに行くのは単に、話題のためならばよいかな、 という程度です。 それ以外の目的なら、バーだけならあえて行かなくてもよいかな。ベリーにもテラッツァダニエリで飲みましたが、こちらも十分おいしかった。

レストランのお料理はわかりませんが、ビューもテラッツァダニエリのテラスにはかなわないと思うので、どうでしょう。

スタッフの対応は問題ありませんでした。

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(34) 2016/09 9/8 (Thu) Italy・Venice イタリア・ベニス サンマルコ大聖堂の鐘楼 ♪

イタリア・ベニス。

サンマルコ大聖堂の鐘楼。
一旦ホテルに帰り、サンセットを見ようと鐘楼に行ったのが19時頃でしたが、まだまだ混んでいて、エレベーターに乗るまでに結構時間がかかりました(30分位だったかな)。

この鐘楼からはベニスの街が360℃見渡せて絶対におすすめ、ガイドの鈴木さんによると、天気がよければドロミテまで見渡せるそうです、見ようと思っていたのに、例によって大所高所を見渡せないうさぎは(使い方ちょっと違うけど)、眼下のベニスの美しさに心を奪われ、すっかり忘れました、でも少し曇っていたから見えなかったかもね、と鐘楼を降りたあとに思い出して自分を慰めたマヌケうさぎ。

ドゥカーレ宮殿。

ベニスには名もない鐘楼がいっぱい建っています。

こうしてみると、今更ながら、狭い島にぎっしり建築物がありますね。

ホテルダニエリ方面。

サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会。

サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂。

対岸にあるジュデッカ島。ここにはヒルトン モリノ スタッキー ベニス ホテルがあって、対岸からベニスを見られるそうで、特に最上階のテラスがおすすめらしいです、いつかここにも行ってみたい。

まんまる太陽。

ベニスの街にゆっくりと落ちていきます。

このサンセットも変わらぬベニスで何百年も繰り返される悠久のサンセット。

サンマルコ広場は今日も賑わっています、夜にはミニクラシックコンサートがあって、とても良い雰囲気でした、夜にここでゆっくり過ごすのもよいですね。

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

(31) 2016/09 9/8 (Thu) Italy・Venice 【プライベートツアー】ベネチア主要教会3ヶ所めぐり ・ サンタマリア・グロリオーサ・デイ・フラーリ教会 ♪

イタリア・ベニス。

サンタ・マリア・グロリオーザ・デイ・フラーリ聖堂。
ヴェネツィアにあるカトリック教会のバシリカ。

外観は簡素だが、内部にはすばらしい美術品がたくさんあります。

他の2つに行かずとも、お時間があれば、ここはぜひ行ってみて下さい。

1338年完成なだけにかなり古びています。

「聖母被昇天」ティツィアーノ。
ヴェネツィアで一番大きい祭壇画。

ティツィアーノの赤がすばらしい。

奥にあった祭壇も絢爛豪華。

うさぎがいちばん感動したのはこの彫刻。
この彫刻が見られただけでここに来てよかった。

カノーヴァの心臓だけが収められている大理石のピラミッド。このピラミッドは、元々はティツィアーノ廟のためにカノーヴァ自身がデザインしたものです。

大理石なのにシルクのように繊細なドレープ。

花も美しい。

ティツィアーノの墓。

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥


海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村