(30)2016/04 Laos.Luang Parbang 4/29(Fri)・3NAGAS ホテル ♪

ホテルに帰るとカクテルーパーティが
あるとのことで行ってみました。

中庭でギターの演奏を聞きながら
ラオスの地酒のラオラーオを使った
カクテルを飲むというちょっと地味め
のお話し会みたいなものでした。

GMが「クルーズしながら瞑想なんて
ボクは絶対行きたくない」などとKYな
発言をしたり、他のゲスト相手に
スタッフの悪口を言ったりしてしていて、
・・・な”パーティ”でした。

今日は他のゲストが行くと言っていた
3NAGASホテルに言ってみることにしました。

こじんまりしたホテルが
メインストリートの両側に
建っていて、これはレストランの
ない方の建物。

写真がないのが残念ですが、
このホテルの向かい側にも
建物があって、その前の庭が
レストランです。
20160429_223800_

左端にちらっと見えるのが
クルーズで行ったひとつ目の
お寺で見たのりです。
20160429_215503_

詳細は忘れましたがまあまあ
美味しかったです。
ベルモンドよりはおいしい。

スタッフの対応もとても
フレンドリーで良かったです。

量が少なめなのでうさぎたちには
よかったですが、たくさん食べる
人にはコスパは良くないかも。

うさぎたちは気に入ったので
次の日も行きました。
20160429_215630_

この後ナイトマーケットに
向かいましたが雨が降りだしたので
3NAGASに引き返し雨宿りを
しながらホテルの車を待ちました。
20160429_231102_

ロビーはこんな感じです。
20160429_230643_

20160429_230648_

すごい大雨で写真ではわからないと
思いますが木が倒れていてこ道は
塞がれていました。
20160429_232451_

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村


海外旅行 ブログランキングへ

(29)2016/04 Laos.Vietnam 4/29(Fri)・MEDITATION ON THE MEKONG ・3つ目のお寺 ♪

3つ目のお寺はボートで行けない
ところにあるのでこんな小舟で
やってきました。
20160429_173443_

船の反対側に座ってなおも写真を
撮ってくれるMr.VILAI。
20160429_173133_

この細長い建物の中を往復
しながら瞑想するスタイル。

以前はこのような建物がたくさん
あったけど革命で壊され現在は
3か所しかないそうです。

中は真っ暗で手を合わせて歩きながら
瞑想します。
といっても、中を2,3往復しただけだけど。
暗くて狭いのでまっすぐに歩くだけでも
大変でした。
20160429_173736_

かわいいお坊ちゃん。
20160429_174954_

20160429_175032_

鳥小屋。
20160429_175056_

20160429_175158_

20160429_175344_

20160429_175347_

20160429_175402_

20160429_175442_

ここら辺らしいです。
クルーズ中これを見ていたら
みなさん興味深々でした。
20160429_180031_

20160429_180402_

20160429_180643_

20160429_180700_

船着き場が見えてきました。
20160429_180717_

20160429_180813_

20160429_180821_

16:25分ごろ到着。
さあ、ホテルに戻りましょう。
20160429_181344_

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村


海外旅行 ブログランキングへ

(28)2016/04 Laos.Vietnam 4/29(Fri)・MEDITATION ON THE MEKONG ・2つ目のお寺 ♪

ランチ後に2つ目のお寺までクルーズ。
13時から1時間位で、これはスタッフの
休憩も兼ねてるらしく、ドライバー
以外はみんなもお昼寝・笑。
20160429_152052_

デイベッド目線からの風景。
20160429_154625_

20160429_154630_

20160429_160601_

20160429_160720_

1時間ほどで到着。
20160429_161116_

どこの村もそうですが、このように
船着場から階段を登って行くと村が
あります。

洪水対策?
20160429_161152_

20160429_161313_

何でもこのお寺の僧侶はなんでもできる
とても優秀な僧侶だそうで、この人を
訪れる人が絶えないからこんな田舎に
来たけど、それでもわざわざ訪ねて来る
人があとを絶たないそうです。
20160429_161354_

建築からデザインから何から何でも
するそうで、確かにこのお寺はきれいに
整備されていました。
20160429_161411_

美しいタイル張り。

45分ほど瞑想。
20160429_161419_

20160429_162059_

あちこちunder construction。
20160429_162152_

20160429_162224_

首のない仏像。
20160429_163105_

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村


海外旅行 ブログランキングへ

(27)2016/04 Laos.Vietnam 4/29(Fri)・MEDITATION ON THE MEKONG ・ピクニックランチ ♪

次は楽しみにしていたピクニックランチ。

スタッフに”今日は暑いから船内にしますか”
と聞かれましたが、きっぱりと”外で”と
答えたうさぎ・笑。

こんな感じです。
絶対こっちのほうがいいよね~。
20160429_141001_

この人がMr.VILAI。
”(上のパンフレットを見せてくれながら)
これはボクですよ~”と得意気です。
20160429_141005_

パラソルが見えますか。
20160429_141212_

用意するスタッフの周りを
こどもたちが遊んでいます。

遠くから見るとラオス版サンドバンク。
20160429_141219_

20160429_141225_

20160429_141240_

素敵~。
20160429_141433_

20160429_141442_

どこの国もこどもは元気。
20160429_141648_

結構広い砂浜です。
20160429_141653_

20160429_141656_

砂の感触も悪くありません。

素足になりました。
20160429_141749_

絶壁に山羊。
20160429_144432_

真っ白な砂ではないところが
この山の感じにマッチします。
20160429_150129_

水はこんなにきれい。
20160429_150140_

20160429_150155_

20160429_150200_

ラオス語で”こんにちは”と挨拶
すると周りに寄ってきて微笑んで
くれました。
20160429_150209_

20160429_151147_

船が出るときに見送ってくれました。
こどもも可愛かったし楽しかったです。
20160429_151153_

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村


海外旅行 ブログランキングへ

(26)2016/04 Laos.Vietnam 4/29(Fri)・MEDITATION ON THE MEKONG ・パークウー洞窟♪

Mr.VILAIが案内してくれました。

パークウー洞窟はまあどうってこと
ないですが、ここまでのクルーズと
洞窟からの景色はとてもよいから
ぜひ行った方がよいと思うので、
おまけとしての洞窟観光はよいかな。

ラオスのルアンプラバーン市街から
メコン川を上流に約25km遡った
右岸絶壁にある洞窟。

洞窟は下側川に面し切り立った崖
をくり抜いたようなタム・ティンと
そこから徒歩15分くらい上部の
タム・プンの2つからなる。
(ウイキペディアより)

随分高いところにありますが
メコン川が氾濫したときは
この高さまで水が迫って
洞窟まで水浸しになった
そうです。
20160429_133100_

洞窟から見たメコン川。
20160429_133120_

この辺りまで来ると切り立った
岩山があります。
20160429_133202_

20160429_133218_

タム・ティンには約4000体が祀られて
います。

住民が持ち込んだ仏像なのでみんな
小さく歴史的意義というより今も
お祈りなどに使ういわば家庭用の
ような仏像でした。
ここでお線香をあげてお祈りを
しました。
20160429_133653_

20160429_134204_

20160429_134348_

洞窟内の上から見ると
こんな感じ。
20160429_134322_

20160429_133953_

20160429_134013_

洞内からはメコン川がきれいに
見えます。
20160429_133736_

20160429_134029_

20160429_134104_

Mr.VILAIが髪に飾れるようにと
プルメリアの花をとってくれました。
20160429_135017_

タム・プンにいく階段から
メコン川を見たところ。

さらにビューが開けますね。
20160429_135116_タム・プンの入り口。

中は真っ暗で懐中電灯がないと
何も見えません。

蝙蝠がたくさんいるそうです。
20160429_135817_

20160429_140209_

ボートに戻りましょう。
20160429_140317_

20160429_140321_

20160429_140339_

ここに降りてくるまでにMr.VILAIが
たくさん写真を撮ってくれました。

感謝、感謝です。
20160429_140639_

今日もうさぎの日記を読んで下さってありがとうございます。
よろしかったらポチをお願いします♥

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村


海外旅行 ブログランキングへ